
コメント

ママス
仕事のための家族ではなく、家族のための仕事なのでわがままではないと思います。
家族(特に子供や親)のために勤務体制替えたいって1番多い理由だと思うので、わがままではなく当然の権利だと思います。

あず
夜勤は子供いたら不安ですよね😱
私もずっと介護で夜勤ある仕事してました。
今は病院で働いててパートなんで夜勤はないですが
夜勤だと他に見る人が必ず必要になりますもんね😰
-
みゅー
夜勤中心配で不安でしょうがないと思います💦
夜泣きする娘なので。
シングルで両親と住んでいるのですが、高齢なうえ質問にも書いたのですが毒親気質なため本音は預けたくないです。
そうじゃなくても普段から面倒かけてるのに。- 5月25日
-
あず
働かないとどうも出来ないですし
毒親が一番きついですね。
今一緒住まれてる時は両親毒親気にならないですか?
我慢できる感じですか?
シングルだと、毒親でも
みゅーさんの両親しか頼る人居ないですしね- 5月25日
-
みゅー
両親に対しては色々ストレスです💦
が、面倒みてもらってる立場なので我慢しています😣- 5月26日

𝙺&𝚈らぶ♡
我が家も私が夜勤をやれば給料も上がって良いとは思いますが、やはり今しか出来ない子育てって大事だと思います💦
介護ですが、夜勤をやる方ある程度子供が大きい方が多いですよ☆
-
みゅー
確かに、働く人の代わりはいくらでもいるけどこの子の母親は私しかいないよな…とも思うのですが、働かざる者食うべからずだし…と葛藤しています。
今、夜泣きやら癇癪やらで高齢の親には負担だと思うんです。それが夜勤に入ったらさらに負担をかけてしまうので本当に悩んでいます。- 5月26日
-
𝙺&𝚈らぶ♡
ちなみに今はお勤めされてますか??
- 5月26日
-
みゅー
特養で働いています。
そこの就業規則で3歳になったらローテに入らないとないとのことです。- 5月26日
-
𝙺&𝚈らぶ♡
正社員ってことですか??
- 5月26日
-
みゅー
はい、そうです。
ローテに入れないと準社員に降格です。- 5月26日
-
𝙺&𝚈らぶ♡
夜勤なしの正社員であれば、デイサービスはどうでしょうか??
介護だと多分これくらいしか難しいかも知れません💦- 5月26日
-
みゅー
本当はその方がいいんでしょうが、今の所が長く働いていて楽しく充実してるので転職になかなか踏み切れないでいます。
- 5月26日
-
𝙺&𝚈らぶ♡
上司には相談された事ありますか?
- 5月27日
-
みゅー
あります。
そしたら、月1回でも夜勤無理? と言われました。
全く家庭の事情を理解してくれませんでした。- 5月27日
-
𝙺&𝚈らぶ♡
例えば、親戚の方に頼むのも厳しいでしょうか??
- 5月28日
-
みゅー
親戚の方がもっと難しいと思います💦
全く慣れてないですから…- 5月28日
-
𝙺&𝚈らぶ♡
うーん、そうなると転職がいいんじゃないかなぁって思います💦
- 5月29日
-
みゅー
そうですよね…その方がいいですよね💦
分かってるんですが、今の所は勤めて長くて色々わがまま聞いてくれて恩返しの意味でも働いていて、楽しいし充実してるのでなかなか踏ん切りがつかないでいました。
それにこの年齢でシングルマザーで頼るところもあまりない私を、いくら資格持ちでも雇ってくれるのかな?という不安もあります😔- 5月29日
-
𝙺&𝚈らぶ♡
環境が良い分、難しいかも知れませんね💦
けど、行く行くのこと思うとご両親さんは歳を老っていき、お子さんの事も見れなくなってしまうこともあります。
地域にハローワークとかありますか??
そこで相談されてみたらどうでしょう?
もしかしたら、同じ介護でも夜勤なしでも給料がいい所も見つかるかも知れませんよ?- 5月31日
-
みゅー
ありがとうございますm(_ _)m
もし準社員に降格してやっていけないようなら探してみたいと思います。- 6月1日
-
𝙺&𝚈らぶ♡
いえいえ、少しでもお役に立てて良かったです♪♪
- 6月1日

ママリ
私の前の職場も夜勤できないと正社員じゃいられないって条件でした😭
それで辞めていかれる方多かったです😢
私も親に自分の子を預けるなんて考えられません、、
心配ですよね
-
みゅー
これ以上親には負担かけたくないですし、預けるのも正直不安なんですよね😔
夜勤入らなくてもいい準社員に降格してみて金銭面が納得いかなかったら正社員で雇ってくれるデイサービス探す方がいいのかなとも…- 5月26日
みゅー
ありがとうございます😔
うちの職場は3歳を迎えると正社員は夜勤入らないとダメみたいで、夜勤1回でも入れないと準社員に降格させられるみたいです。
不安でしょうがないです。