
授乳中に寝たり泣いたりすることが増えてきて、理由がわからず焦っています。生後1ヶ月でも理由なく泣くことはあるでしょうか?
生後1ヶ月半です。
これまでは授乳中に寝落ちすることが多かったのですが、最近は授乳中「寝たなー」と思って口から乳首を外すとパチッと目を開き、その後グズグズと泣くことが増えました。
先日助産師訪問があり、1回の授乳(そのときは左3分→右5分→左3分の計11分)で80mlくらい出ている、十分だと言われました。
そのときは助産師さんの指示で両乳あげましたが、基本的には片乳を口を動かさなくなるまで(10〜25分)あげています(反対側を飲ませようと口を離すと完全に寝落ちしてしまっていることが多かったので…)
授乳回数は1日10回前後です。
母乳だけでは足りなかったのかとミルクを作ってあげてみてもほとんど飲まず、そのまま本格的に泣き始めて抱っこしても泣き止まないこともあります。
新生児期はおむつやおっぱい以外で泣くことがほとんどなかったため、今どうして泣いているのかわからないということが増えてきて焦ってしまいます💦
どこか悪いのかとすら思ってしまいます(>_<)
今日も前の授乳が終わってから30分ちょっとでかなり大きな声で泣き始め、抱っこしてもあやしてもダメだったのですぐおっぱいをあげてしまいました😢
黄昏泣きではないですが、生後1ヶ月でも理由なく泣くこともあるのでしょうか?
- はじめてのママリ🔰
コメント

退会ユーザー
お腹すいたから泣いているのではなく、口寂しくて泣いてるのでは無いでしょうか🤔
おっぱいを吸っていると落ち着くんだと思います✨
抵抗無ければおしゃぶりとかどうですか??

なつ
うちの子おっぱいくわえたまま寝たがって泣きました!
今でもそんな感じです。
おっぱいくわえてると安心するらしく、自然と外れるまではくわえさせたままにしてます☺️
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですね✨
ありがとうございます!- 5月25日

MIMIRI
毎日お疲れ様です☺️💕
あと考えられるのは
暑いとかでしょうか😖?
うちは室温と湿度とかでした!
ただ単におっぱいが好きなだけかもしれませんが☺️(笑)
おしゃぶりとかはだめですかね??
-
はじめてのママリ🔰
室温も気にしてみますね🙂
おしゃぶりも使います!
ありがとうございました✨- 5月25日
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
おしゃぶり抵抗ないので使ってみます!