

はじめてのママリ
私もスケジュール帳飽きるタイプです笑
でも育児日記は毎日授乳の時間、排泄の記録等書くので1年は続けられましたよー!書くことが少なくなってくる1歳すぎだと書かなくなって自然に終わりました😅👍

hana♡
手帳書いてます^_^
産院で助産師さんたちが書いてくれてたノートを退院するときにいただいて続きを書いています。
おむつはずれるまで書こうかなと思ってます。
上の子も2歳まで書きました。
睡眠、授乳時間、排泄、離乳食メニュー と簡単に綴るだけですが🤣

退会ユーザー
私育児ダイアリー書いてましたが
夜中とか書いたりするのがだるくなって
アプリに最近かえたばかりです😓

ひなまま1024
真っ白でした(笑)
1ヶ月健診で、いつ尿いつ母乳だの聞かれません。なくても大丈夫ですよ!
ただ、いつ歯がはえたとか寝返りとかは記録しといたほうがいいと思います。(母子手帳の記録は埋めておく。)
-
ひなまま1024
記録しとくより、産後は特にゆっくり休んだほうがいいですよー。
細かな記録がなくても子は育ちます!- 5月25日

ゆら
私は生まれてからずっと「ぴよログ」というアプリで睡眠、排泄、ご飯全部メモしてます!🥺
見返すのにめちゃくちゃ便利なのでオススメです!

くまくま
私はぴよログというアプリを利用してます😊
日中それに記入して、夜に手帳に書き写してますよ🥰
一言コメントも書けるので、その日の様子を書いて、メモスペースには、新しく出来たこと、離乳食の様子など書いてます!
手帳などは続かない性格ですが、育児ダイアリーは毎日続けられてます!

ジップロック
アプリや手帳で書いてましたが三日坊主でした😂
なんで続かないのか不思議です。非公開インスタに記録として毎日更新できてますが(^◇^;)

ままり
私もめんどくさがりです!
育児記録はアプリのぴよログ使ってます。授乳、排泄、睡眠等。軽く日記も書けるし、1日に1枚は写真が付けられます♫
睡眠や排泄数、成長曲線などをグラフで表示もしてくれるので見やすいと思います。
あとは普通の3年日記を買い、アプリと並行して毎日あったことを書くようにしてます。
7行くらいありますが、書くことがあまり無い日や疲れた日などは「今日は寝てくれなかった」「おむつSサイズ◯袋目終了!」と一言何でもないことでも書いています。
1歳くらいまでは成長が著しいし、毎日何かしら変化があって書いてて楽しいです!
多分自分が今まで続かなかったのは毎日変化もなく、書く内容無かったからだな~って思いました。
あとアプリが万が一消えたら怖いのと、最近は仕事もしていないのでペンを持つこともなく、スマホばかりで文字を書いてないなぁ、漢字とかも不安になってきたなぁと思い気分転換も兼ねてやっています!
3年間あるので1年前がどうなってるかとか楽しみです🥺
第一子だからできることだとは思いますが🙆

なつみ
バーチカル手帳に書いてます!マメではないので上の子の時も2ヶ月過ぎてからパタリと書かなくなりましたが(笑)
授乳時間しか書いてませんが、授乳時間と回数がわかると毎日同じくらいの時間に飲むようになってきたとか生活リズムも把握できるのでやってます😊

ママリ
みなさんありがとうございました😊
参考にします✨✨文章とか毎日書いてると同じになりそうなので、アプリにしようかなと思いますが、消えるかもしれないという意見もあったので、少し書けるくらいの手帳は買うかもしれません☺️🎀
コメント