※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
もも
子育て・グッズ

子どもが安心して眠れる年齢やベッドガードの必要性について教えてください。

子どもがベッドから落ちずに安心して眠らせられるのは何歳ごろからなんでしょうか?🤔
大人はどんなに熟睡しててもベッドから落ちることは滅多にないですよね?
キッズベッドか、シングルのベッドを娘に買おうと思っていますが、シングルベッドならいつまでベッドガードが必要なのか疑問に思いました!
大体これくらいかな?で良いので教えてください😊✨

コメント

ひろちゃん

私も妹も小学生まで2段ベットだったので柵ありでした!😅

私はそんなに寝相悪くなかったので大丈夫でしたが妹は小学生でも柵なかったら絶対落ちてたと思います😅

  • もも

    もも

    回答ありがとうございます✨
    私も2段ベッドだったので落ちた事なくて😂
    寝相の良さにもよりますよね!
    うちの子もよく転がるので落ちちゃうかもです😆💦

    • 5月25日
はること

うちは2歳になった頃からシングル2つ繋げたベッドで3人川の字で寝てますよ☺️

寝かしつけるのが20時過ぎで、私たちが寝るのが22時過ぎ頃なので、その間の2時間は枕を息子の両脇に置いて寝せてます‼️落ちたことはないです(^^)

  • もも

    もも

    回答ありがとうございます✨
    なるほど!枕を置くだけでも違いますよね✨
    参考にさせていただきます😊💓

    • 5月25日
  • はること

    はること

    うちの息子はとても寝相が悪いのですが、コロコロ転がっていっても端側にある枕の所まできたら上に足を乗せて止まってます笑 なので、娘を踏みつぶさないように娘の隣にも置いているのですが、そこでも枕の所で足を乗せて止まっています🤣察知してるのかな?笑

    • 5月25日
あち

自分の話ですが、小学校に上がると同時にベットになりましたが結構落ちてました🤣
でもそのまま自分でベッドに上がってまた寝ちゃいましたよ!笑
ベッドから落ちる時のあの感覚は今でも忘れられません🤣

  • もも

    もも

    回答ありがとうございます✨
    小学生くらいなら自分で戻っていけるんですね😂
    確かに腕がベッドから落ちてヒュッとなって起きた事はあるのでビビりそうです😆💔

    • 5月25日
(๑・̑◡・̑๑)

ベッド一個に子供を寝かせてたら落ちちゃうかな?と思います。
我が家はシングル2つ繋げて置いてあって壁側に娘が寝てるので落ちた事はないですが、一つだったら落ちてるかな〜と思います!
両親と一緒に寝るのでしたらガードは必要ないと思いますが、1人部屋で寝かせるのでしたらガードあったほうがいいと思います!

  • もも

    もも

    回答ありがとうございます✨
    今両親が壁に寄せたダブルベッドで寝ているので、壁側に娘を寝かせるか、シングル隣に置いてガードつけるか…いろいろ悩んでるので参考になります😊💓
    シングル幅じゃ寝相良くても落ちちゃいますよね💦

    • 5月25日
ぱー

私自身ですが小学生でも落ちてました😫💦
まぁまたよじ登って寝てましたが😅

  • もも

    もも

    回答ありがとうございます✨
    体験談参考になります😆💦
    1人で寝かせるまではガードしてあげようと思います💓

    • 5月25日
ティス

うちの子は寝相悪いですが、3歳以降は落ちなくなりました。
ロータイプのベッドで、マットレスより枠の方が数cm高いです。
たまにソファーで寝てて落ちてますが、泣くこともなく自力で這い上がってまた寝てます。

  • もも

    もも

    回答ありがとうございます✨
    えー!凄いです😍
    確かに、ロータイプで枠が高いならガードもいらないですね💕
    いろんなタイプのベッド見てみます😊

    • 5月25日