
コメント

優龍
私はもう子供が大きくなったので、3.4年喧嘩はほとんどしませんが、
子供が生まれてからの2.3年は
些細なことも、イライラして喧嘩や小言を言いました。
今は、合わない部分や気に入らない部分は
もう見ないフリします。
合わせることもしたくないし、合わせてもらうのも無理。
だから
諦めました。
少し時が経つと
このような諦めモードになり、何とも思わなくなるかもしれません。
優龍
私はもう子供が大きくなったので、3.4年喧嘩はほとんどしませんが、
子供が生まれてからの2.3年は
些細なことも、イライラして喧嘩や小言を言いました。
今は、合わない部分や気に入らない部分は
もう見ないフリします。
合わせることもしたくないし、合わせてもらうのも無理。
だから
諦めました。
少し時が経つと
このような諦めモードになり、何とも思わなくなるかもしれません。
「雑談・つぶやき」に関する質問
雑談・つぶやき人気の質問ランキング
みるく
時が経つと
あきらめモードになるんですね
その時を待つしかないですね😭もう話すのも疲れました😅
優龍
子供が小さい時って、
一人になる時間もないし、
自分にかける時間もないし、
寝不足にもなり、
色んなことがイライラするんだと思うんです。
今考えると、何でこんなことにムキになっていたんだろう。
と思うこともあります。
一人になれる時間が多くなったら、
気持ち的にも余裕なのか、
充実なのか、
昔のイライラしていた気持ち、自分じゃなくなります。
旦那はあくまでも他人なので、
やっぱ気持ちがピッタリなんてことはないんだ、
ってなりました。
みるく
そうですね
やっぱり他人ですもんね😅
お話し聞いていただいてありがとうございました
色々吹っ切れました😅