※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ままり
子育て・グッズ

差し乳になると授乳中のツーンとした感覚は無くなるんですか??

差し乳になると授乳中のツーンとした感覚は無くなるんですか??

コメント

deleted user

差し乳になってからの方がツーンとした感覚がありました!
乳首を吸われて母乳を作るからなのかなと思ってます🤔

  • ままり

    ままり

    やっぱそうですよね💦
    最近ツーンとした感覚がなかなか来なくて😅💦

    • 5月23日
ポニョ♪

差し乳になってからは、間隔が空いても張りが落ち着いていたり、飲み始めてから1分くらいでツーンとくるようになりました😊

  • ままり

    ままり

    1分経ってもツーンが来ない時が多くなってきて😭
    もうダメなのかな😭😭😭

    • 5月23日
  • ポニョ♪

    ポニョ♪

    私も2週間くらい前に母乳量が減ったと感じ、保健センターへ行き体重測定と相談をしに行きました🥺体重は緩やかではあるけど増えているし、ここまで完母で来たのであれば頻回授乳をして様子を見てからミルクを足すのはどうかという話になりました。母乳も精神的なもので左右もされるし、水分が足りなかったり、食事の量をしっかりとれているかなども関係すると言われました。なので、相談後から少し大変にはなりましたが娘の様子を見て頻回授乳をしたり、食事をしっかり食べるようにしたり、水分も3Lを意識してとるようにしました😊食べる物にも意識したことや相談して気持ち的にも少し楽になり、徐々に母乳量が増えているのを感じるようになりました✨、

    • 5月24日
  • ままり

    ままり

    ありがとうございます😭💦💦

    確かに水分取れてないかもです😅
    元々水分取るのが苦手で一日1.5くらいです。。
    子供の為にもきちんと水分補給してきちんとした食事心がけたいと思います😭💦💦

    • 5月24日
  • ポニョ♪

    ポニョ♪

    水分意識しないと中々飲めないですよね🥺私も一緒です💦食事は、今まで食べていた量よりも旦那によく食べるね〜と言われるくらい食べてます!笑 白米を特に食べてます✨あとは、食べすぎると乳腺が詰まりやすくなってしまいますが、お餅とかも間食でたまに食べたりしています😊

    • 5月24日
  • ままり

    ままり

    おもち良いですね😊✨
    授乳してもそんなに体重落ちないので食べるのに罪悪感ありました😅💦
    ちゃんと白米食べます😭
    親身に回答してくださりありがとうございます✨✨

    • 5月24日
  • ポニョ♪

    ポニョ♪

    私は授乳で体重が妊娠前より落ちてしまいました😅でも、体重が減ってるのをいいことに甘いものも止まりません。笑 気をつけながらも食べています!お餅は、耐熱ボールに水とお餅を入れて2分半から3分くらい電子レンジでチンして、きな粉をまぶしてきな粉餅にして食べたりしています😊あんこものせるともっと美味しいです💓

    • 5月24日
みぃ

差し乳になると張ることが減って数回吸われるとツーンとして出てきてるなって感じでした😊

  • ままり

    ままり

    直ぐはツーンとしないですよね💦
    そのツーンが来る前に子供がおっぱい出ない!って怒るんです😅
    ツーンとすると落ち着くので分かったのですが😅

    • 5月23日