
保育園の登園自粛について相談中。緊急事態宣言解除後、登園しても良いか悩んでいる。自分の病院日や予防接種時は預かってもらえるが、登園自粛期間が長くて気まずい。
保育園の登園についてです!
横須賀なんですが、5/31まで自粛の紙がきました!
私は現在育休中なんで、登園自粛は当たり前なんですが…
もし緊急事態宣言が25に解除が発表された場合、
27日から解除らしいですね🙄
その場合でも31までは自粛で合ってますか??
横浜市や川崎市は6/30まで自粛らしいですね💧
横須賀は今のところそれっぽいのは載ってませんでした💦
6/30まで自粛って正直辛いですよね…😨
下の子の予防接種のときや、自分の病院の日は
預かってもらえます🙌🙌🙌
うちの園は給食費の返還なしです😹
全く登園しなくてもです笑
また育休中の方、緊急事態宣言解除されたら
普通に登園させますか??
私は正直登園させたいです笑
なんせ、ご飯食べさせてくれるし…
でもしばらく登園してなかったから、
ちょっぴり気まずいんです…
言葉で表しにくいですが😿
次の登園が25.29でお願いしてて
正直かなり気まずいです…
働いていたかった…笑
- 初めてのママリ✴︎(5歳2ヶ月, 8歳)
コメント

ちょちぇママ
横須賀ではなく、都内なのですが6/15まで自粛言われていて、昨日保育園に緊急事態宣言解除の日にちと関係なく15日までなのか聞いたところ、まだ決まってないと言われました😭
もちろん市や園によって違うとは思いますが、園としてもギリギリまで決めようがないような感じでした😞
私も産休に入ったので自粛できるけど、この生活もお互いしんどいから預けてたいけど心配っちゃ心配だし、預けているひとも少ないので気まずいです 😂

3人ママ☆
横須賀で育休中です👦👶
私は先月に5月末まで自粛しますと言ってあるので、とりあえずは31日までは休ませます💡
隣の横浜市が6月も自粛ならば、横須賀もそうなるんじゃないのかな?…って思ってます💦まだ出てないですね🤔
本人は友達に会いたがって保育園行きたがってるし、ずっとしゃべって騒いで下の子はお昼寝あまり出来なかったり私も疲れてしまってて、本音は週に1、2回でも行ってくれたら楽だな…って思ってます😢でも保育園は密だしなぁって考えると…月末に保育園に電話してみて、自粛してくださいと言われたらお休みします😅
-
初めてのママリ✴︎
ありがとうございます😊
今のところ更新されてなくて…
仮に27で解除になっても31まで自粛した方が良さそうですよね!!
手紙は31日でしたし!
っても29日、登園させるんですが😂
うちもすぐちょっかい出して
なかなか寝れずに泣き叫んでて
仕方なく散歩出たり公園出たりしてます😖
ゆっくりしたい…💦💦- 5月23日

ママリ🔰
横浜市です!
参考にはならないかもしれませんが、5/31まで登園自粛する旨を保育園につたえたとき、6月も市からの自粛要請があれば預かれないのでお願いします。と言われてしまったので週明けにでも保育園に電話しておやすみの確認をとる予定です。
二度も育休延長を申し出てるので少し気まずいですが、再度育休延長を申し込みます😭
-
初めてのママリ✴︎
ありがとうございます😊
お仕事復帰されるんですか??🙄
会社で育休延長認めてくれなければ
出勤せざる得ないですよね💦💦
うちの園はそーいった事情があれば
預かってもらえます💡💡
横須賀も6月までは自粛になりそうな予感ですぅぅ😭
私はまだ復帰しない育休なので
1番肩身狭いパターンです😢- 5月23日
-
ママリ🔰
一応復帰は8/1に変えてもらう予定です💦
医療従事者ですが、正直患者さんより家族の命が大切なので、、、💦- 5月23日
-
初めてのママリ✴︎
逆に今のタイミングで復帰したら
もうてんてこまいになりそうですね😢
延長できるなら絶対その方がいいです!😊- 5月23日

ママリ0420
こんにちは。
東京ですが、5/31までは休園、6/1以降もしばらくは「登園の自粛をお願いする予定」と区のホームページに書いてあります。
登園自粛に協力する場合は副食費などもかからないです。
が…正直つらいですよね。。
在宅勤務しながら在宅保育してる方々は本当に大変だと思いますし、保育士さんたちも大変だと思います。。
がしかし、体力ありあまってる3歳児とまだ歩けない夜泣きする0歳児をずっと家でみるのも正直限界です😢
肩身狭いですが、「休園」ではなく「登園の自粛お願い」であれば、預けさせてもらって早めに迎えに行こうかと思ってます😣
-
初めてのママリ✴︎
ありがとうございます😊
休園ですか💦
育休中でよかったですね💧
まだまだ下が音に敏感でうまく寝れずに泣き叫んでます😢
午前も午後も公園で1日中抱っこ紐で肩バキバキ…
ストライダー乗ってるのでベビーカーだと追いつかず😭
せめてお昼ご飯だけでも食べさせていただけたら…w
だって給食費戻ってこないし!ww- 5月23日

☆ゆみみ☆
こんにちは!横浜市で育休中です。
横浜市では一応6月末までは登園自粛みたいですが、しんどいですよね…。
緊急事態宣言前は、登園自粛と言われながらも登園していた同じ育休ママのお友達もいたので、解除されたら登園させたい気持ちとまだ心配な気持ちで複雑です。
横須賀市、給食費戻ってこないんですね!?それなら尚更預けたいです!午前中から給食食べてお迎えとかでも助かりますよね。
-
初めてのママリ✴︎
ありがとうございます😊
6月末まで辛いですよね💦
そのママさんはどれくらいの頻度で通わせてるんですかね??
何か理由があるんですかね?笑
私は病院の日だけ預かってもらってます😣
園によるみたいですが、うちは戻ってこないと言われました💦💦
ごはん食べてきてくれるだけでも助かります🥺- 5月25日
初めてのママリ✴︎
ありがとうございます😊
育休中は肩身狭いです😢😢
GW前は全然いない感じでしたが
昨日病院があり久々に登園したら
思ったより人がいました!!
うちの保育園はメールは緊急時(災害系?)のときしか来なくて…
29は金曜日で次が6/1…
何か言ってくれないと戸惑います😢
ちなみに3月に学校が休校になったときは自粛登園とは言われませんでした!