
子供がイヤイヤ期で、いつも可愛いと思えるが、今日は違う感情が湧いた。その理由は何でしょうか?
子供がイヤイヤ期真っ最中です。
色んなイヤイヤで、たまに疲れる時もあるけど、やっぱりかわいいと思うし、イライラした日でも寝顔を見るとかわいいと思えるんですけど、今日もいつものようにイヤイヤで疲れてしまった事があったのですが、今日はなぜか寝顔を見てもかわいいと思えない自分がいました。
なんかいつもと違う感情というか…。自分でもよくわかりません。これってなんなんですかね?
- moana lua(6歳)
コメント

TAT
疲れてるのだと思います。
ストレス発散した方が良いと思いますよ。
これからもっとイヤイヤ増えると思いますが、イヤイヤしてくれるという事は自分でしたい事が増えてきた証拠なので、喜ばしい事だと思いますよ(^O^)

ママリ
私の場合は、そうい時にあるのは疲労とか不安かなと思います。
明日もイヤイヤされるのかなとか、明日はうまくやれるだろうか、という不安が出てくると、可愛いというだけではない気持ちになります
-
ママリ
あと申し訳なさとか。
上の方は喜ばしい事とおっしゃってますが、うちの場合は、私が子どもに対して良くない対応を取り続けたせいでイヤイヤをこじらせてる面もあるため、
きちんと対応してあげられなくてゴメンて思う時も多いです。
(自己投影しすぎてもっすごく暗いコメントになりました。笑)- 5月23日
-
moana lua
でも、わかります。いつもイヤイヤされるのではないか、と不安な気持ちが色んな場面でありました。
イヤイヤの対応をどうすべきなのか少し自信がなくなってたのかもしれません。- 5月23日
moana lua
そうなのかもしれませんね、コメント読んでてなんだか涙が出てきてしまいました。