![チャン](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
素朴な疑問なんですが、、レタスの外葉が結構たくさんついてる大きなレ…
素朴な疑問なんですが、、レタスの外葉が結構たくさんついてる大きなレタスあるじゃないですか。
あの外葉ってどこまで食べますか??1番外側は食べるには少し硬そうな、、?でも捨てるにはもったいない?
少し剥いてから食べるかいつも迷います。。
キャベツは外側の硬そうな葉は捨てるんですが。🥬
- チャン(4歳2ヶ月, 8歳)
![はるまま(ちー)](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はるまま(ちー)
うちは裸で売ってるレタスだったら1番外は捨ててます☺️
食べられそうだけど何か嫌で(笑)
![M](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
M
一番外側だけ捨てることが多いです😅
硬めの葉っぱは中華スープやチャーハン系の火を通す料理に使います👍
その日にそのメニューの予定じゃなかったら、硬い葉だけ袋に入れて翌日までキープします😅
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
すごく汚れたりしてなければ 外側の濃い緑の葉っぱは火を通して食べます!
スープ、チャーハン、炒めたり茹でたりしてラーメンに乗せたり、、 シャキシャキして好きです、
コメント