![👧👶](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
32週で安静が必要な妊婦ですが、保育園の午前保育に不安があります。産休前に預けることは非常識でしょうか。市役所に相談してもいいでしょうか。
神奈川県に住んでます。
今、32週で29週の時にシロッカー手術をして
4月いっぱいは保育園自粛してたんですが
安静のためGW明けから上の子を保育園に預けてます。
ですが、今日保育園のアプリで6/1以降は午前保育で
延長は出来ませんとお知らせが来ました。
直接先生にも正産期までは安静にって事と
産婦人科の先生からも1人で面倒みるなら保育園に預けてくださいって言われてることも伝えてあるのに午前保育で、、
と言われました。旦那は仕事のため日中面倒みるのは私1人しか居なくて1日中見るのは私自身きついです😅
こういう場合でも預けるのは非常識ですか?😭
ちなみにコロナの前に園長と面談したときに
産休は標準保育で育休は時短と言われてたので
6/5から産休ですか正直体がきついので
保育園に預けたいです、、、。
直接市役所に行っても平気でしょうか?
- 👧👶(4歳7ヶ月, 6歳)
コメント
![初めてのママリ✴︎](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
初めてのママリ✴︎
そのまま正直にもう一度お話ししてみたらどうですかね?園長先生に😢
就労してる人は午後も預けられるんですよね??ってことは保育園自体はあいてるってことですし💡💡
![winds](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
winds
認可園ですか?
認可ならあくまで県や市の指針出ない限り独自のルールの強制力はないはずです。
さすがにこれ、ひどいですね…
園に相談する前に私なら管轄の役所連絡してみます。
認可なら指導が入るんじゃないかと…
-
👧👶
認可です!!
そうなんですか!?
5/25に緊急事態宣言解除されるかも
ってなってる中でのこのお知らせで
自粛解除されても午前保育しろって
事ですよね??😂- 5月22日
-
winds
内閣府の本文が見つけられなかったのでサイト引用ですが…
写真貼りますね
これは保育料の返金についての記述ですが、自粛は求めてはいけない、と書いてるので参考になるかと。
完全自粛ではないといえ、園は市から補助金出ているため、時間分預かる義務があるはずです。- 5月23日
-
👧👶
画像までわざわざありがとうございます😢
とても参考になりました!- 5月23日
![HK*](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
HK*
横浜市の保育園自粛要項が先程アップされてて、25日にあけても、保育園自粛は6/30までと更新されてました。
4月10日から自粛しててヘトヘトです…
-
👧👶
え!!そうなんですか!!
自粛した場合6月も保育料って
日割りで戻ってくる形ですか??
私も4月いっぱいで限界でした😂- 5月22日
![moon](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
moon
診断書もらって保育区分を産休から傷病?疾病に変えてもらってはどうですか?
産休だから無理と言われてしまっても、
病気なら預けざるを得ないと思います!
-
👧👶
そうですよね😢
火曜日検診なので診断書貰おうと思います!
その場合、正産期に入ってからは
午前保育になるんですかね??- 5月23日
![あい](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あい
横浜市の認可保育園ですが、6月いっぱいまで登園自粛のお知らせが来ました💦保育料も5月と同様日割になるそうです。ただ、これまでのように保護者の職業要件はなくなるようなので、若干要請が緩くなった感じかなとは思いますが、このお知らせは午前中だけ、延長はできませんって厳しすぎる気がします💦
園独自のルールの様なので、まずは園長先生に相談、ダメと言われたら市役所に言っていいと思います!
通常の産休と違って安静が必要な状況ですし、まだまだお腹にいて欲しい週数ですから、全然非常識なんかではないですよ!
-
👧👶
私、厚木市なんですが厚木市の
HPみてもまだなにも書いてなくて💦
月曜日園長に相談してみようと思います😢
火曜日検診なので診断書貰おうと
思ってるんですがその場合正産期
入ったら切迫終わるから午前保育
っていう形になるんですかね??- 5月23日
👧👶
主任の先生から言われたんですけど園長先生には伝わって無いんですかね?😕
保育園自体は空いてます!!
しかも6/1以降なんて自粛解除されても自粛しろって事なんですかね?😅
初めてのママリ✴︎
うちの園も担任に伝えたけど園長に伝わってないとかありますよ💦
すぐに相談した方がいいと思います🙆♀️
下の方が6/30まで自粛っておっしゃってますね💦💦
👧👶
月曜日言ってみます😭
そうみたいですね、、