※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
こなつ
子育て・グッズ

認可保育園に移る理由は何でしょうか?月額は変わらないが、長期預けられる認可に移るためか。

認可保育園にうつる理由って何でしょうか?
うちの認証保育園では、1歳で認可に移る子が何人もいる(認可に申し込んだ子は9割もいる)のですが、なぜ認可に移りたいのでしょうかね?

うちの園は月額7万弱くらいですが、認可に移っても金額は変わらない、むしろ高くなるとみんな言います。実際うちも金額は変わらなかったので、それであれば、とてもいい園ですし、このままがいいかなと思っています。
ただ、3歳以上の子がいないという点で、みんな長く預けられる認可に移そうとしてるのですか?

コメント

3姉妹Mama♡

だいたいの人は保育料下がるんじゃないですかね?

認可で7万超えてくると相当世帯年収高くないと超えないかと😂

  • こなつ

    こなつ

    でも、聞いた何人かはみな、変わらないか高くなると言ってたんです☹️

    • 5月22日
  • 3姉妹Mama♡

    3姉妹Mama♡

    それでしたらあとは小学校の校区とかでお友達の関係とか行事、学校とのつながりですかね(^^)

    • 5月22日
さーさん

あとは、行事の多さとかですかね🤔?
わたしも認可に転園しました。
保育料も変わらないのですが
行ってたとこが遠くて💦
っというより認可の方が高くなりました😂

あとは行事の多さとか、保育の中でお勉強や体育教室をしてくれるとこだったので、、、

  • こなつ

    こなつ

    認可って行事多いんですか?いいですね!それは!どちらの方がいいとかありますか?

    • 5月22日
  • さーさん

    さーさん

    場所によるのですがうちは多くなりました☺️
    人数も多いいのですがわたしは認可に行ってよかったと思いました⭐️

    • 5月22日
田中ママ

認可のほうが園庭もあるし上の学年の子もいてにぎなかな環境、幼稚園と近い感じがするからでしょうか。小規模なところでも、家庭的だったり良い面はあると思いますけどね。

  • こなつ

    こなつ

    庭園あるのはいいですよねー!幼稚園と近い感じかするのも納得しました!ありがとうございます!!

    • 5月22日
とっし

認証→認可に転園しました!
まさにそれです。3歳以上の子がいないor極端に少ないからです。やはり小学校前に集団生活に慣れさせたいというのがあります。
通っていた認証には全く不満はなかったです。環境も良く、お金も認可と変わらず、保育士の人数は認証の方が手厚くて安心感がありました。みんながそのまま認証に通うならそのままが良いな〜と思っていましたが何故かみんな転園するんですよね💦だからみんな転園しなきゃってなってました😭

  • こなつ

    こなつ

    まさに同じ状況で、しっくりきました!みんないなくなるから、しなきゃ💦と焦りはじめてきました。本当に認証も融通が効くし、認可より通わせやすくて気に入ってるのですが、集団生活になれさせるためなのですね。とても分かりやすくありがとうございます。

    • 5月22日