
コメント

はるひ
予約が必要な小児科もあれば、不要な小児科もあります。
私の行っているところは不要なので、そのまま初回接種の時に相談してスケジュール終わりでした。

退会ユーザー
娘が予防接種行ってるとこは予約制です😊
病院によって違うと思うので
予防接種を受けようと思っている病院に1度問い合わせた方がいいと思います☺️
-
きゃあ
行く前に一度問い合わせてみます😊
- 5月22日

ゆってぃママ
私は一度行きたいと思ってる小児科へ電話して、予防接種をしたい旨を話してから初診は行きました。
小児科によっては予防接種のための診察時間が設けられてたりするので一度確認の電話を入れてからのほうが二度手間にならないかと思います。
-
きゃあ
なるほど!
二度手間にならないように問い合わせてみます😊- 5月22日

始めてママリ
小児科に電話すると、スケジュール決める日の予約をまずとります。
そのスケジュール決める日に8ヶ月頃に接種する予防接種までの予約をとります。
早ければ翌週1回目の予防接種を打つことになると思います。
私の行っているところはそうなのですが、各小児科によって違うと思うので、かかりつけにする予定の小児科にお電話されるのが一番いいかと思います☺️
-
きゃあ
まずスケジュールをきめるんですね!
しかもそんなに先まで(・o・)
電話してみます😊- 5月22日

まっこ
予約の有無は小児科にもよるので問い合わせてみるといいですよ。
私は電話で『2ヶ月検診と予防接種お願いしたいんですが…』と電話したら『ヒブワクチン、肺炎球菌、B型肝炎、四種混合が受けられますよ。あと任意で自費にはなりますがロタワクチンどうしますか?』と予め説明してくれました。
それ以降は帰りに受付で『○月○日以降から次打てますが、いつにします?』と言ってきてくれましたよ。
-
きゃあ
そういう流れなんですね!
一度問い合わせてみます😊- 5月22日
きゃあ
不要なところもあるんですね!
一度問い合わせてみます😊