※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
初産婦まり🔰
子育て・グッズ

生後1ヶ月で夜4時間寝るようになり、3時間で授乳すべきか迷っています。待つべきか、教えてください。

夜の授乳間隔

いま生後1ヶ月たって、夜4時間とか寝るようになったのですが、3時間で起こして授乳させるべきでしょうか?それとも起きるまで待った方がいいでしょうか? 子供が長く寝るようになって、不思議と自分も短時間で目が覚めなくなりました。

コメント

ちの

お腹空いたら泣くと思うので寝かせておいてます!

ma

体重の増えが悪いとかであれば、起こして飲ませた方がいいかもしれないですが、
まだそこまで暑いわけではないですし、
そのほかの時間しっかり飲めているのであれば
3時間きっかりで起こさなくても大丈夫だと思いますよ😊

初産婦まり🔰

ありがとうございます。参考になりました!

b♡mam

うちの下の子もその頃は5-6時間寝ちゃうタイプでしたが、お母さんの体力回復も大事だからその程度なら起こさなくても〜とお医者さんや保健師さん助産師さんと皆さん言ってくれました!

ただよく寝る子は授乳回数が減る傾向にあるので体重が少なくなってしまうとも言ってました。

母乳で育てているようでしたら、出具合にもよりますが、病院で相談しながらミルクを足したり対応してあげたら良いと思います。

予防接種の時には体重も計ってもらうと良いと思いますよ。

因みに現在うちの子は、8〜9時間寝てしまい、体重も成長曲線下ギリギリ入っている所で様子見です。

  • 初産婦まり🔰

    初産婦まり🔰

    ありがとうございます!体重を意識して、ミルク足すなどしたいと思います🙏

    • 5月22日