

こまめ
娘の保育所は預けてる日なら口頭プラスお便りで、今回のコロナで特別保育に切り替わった時はメールと保育所から電話がきました!
それ以外の連絡方法はないですね🤔
あとは私が気になることがあった時に、こちらから保育所に電話をして聞くぐらいかって思います!

はむはむ
娘が通っている幼稚園はLINEで連絡です💌💭
個人的に何かある時は個人のLINEで
【休ませる時や預ける時など】
自粛要請とかのときは幼稚園に通っているママさんたちが集まったLINEのグループに幼稚園がプリントを写真撮って送ってくれる
って感じです😁

𖠋𖠋𖠋
連絡帳に手紙が挟んである場合と、メールで送られてくる場合があります☺️
メールで連絡がある時は病気の方が出た時と手紙の補足と今のように緊急事態宣言で幼稚園へ来れない時にきます🙋♀️
電話連絡は緊急の時だけです!

はじめてのママリ🔰
電話かお手紙です。
まとめ好きなママさんが役員になると皆んなのLINEを集めて情報送られてきたりしますが、そういうの無い年も多いので、基本園からは電話かお手紙のみです。
基本お手紙で、手紙では間に合わないとか渡せない場合は電話がかかってきます。

たんぽぽ
皆さまコメントありがとうございます!まとめての返信申し訳ございません😢
やはり緊急時以外は電話はないのですね。小さい園ですがこちらからの連絡はすると迷惑かと思い待つ感じですがいつから再開など気になりそわそわしています😭わからない事があれば連絡してくださいと言ってくれましたが、急ぎでもないのでもうしばらくまってみます😊

ママ
園児だけで100人近くいるのに、手紙です😅
連絡帳はもうないのですが、お手紙があるときは連絡帳袋を持ち帰ってきます。
今回、休園のお知らせもその手紙+門のところに張り紙+先生から口頭で、でした💦
休園中も手紙を先生が直接持ってきてポストに入れてました😂
なので1度、絶対登園しなきゃいけない日が書いてある手紙が渡されなくて、予定入れてしまって休んだので先生と揉めました😅
-
たんぽぽ
コメントありがとうございます😊
連絡帳がない園もあるのですね😲先日手紙にて幼稚園再開のお知らせが来ました😭- 5月23日
-
ママ
3歳の誕生月で終了でした🥰
せめて郵送ですよね😅- 5月23日
-
たんぽぽ
そうですね😅門での掲示もありかと思いましたが、遠い方や忙しい方だと大変ですね😭
- 5月24日
コメント