
息子が15cmの高さからベッドから落ち、特に異常は見られず、ミルクを飲んで寝ています。今後の注意点や保育所での話し合いについて教えてください。
先ほど、ほんのちょっと目を離した隙に息子がベッドから落ちてしまいました。高さ15cmぐらいはあるかと思います。ベッド下にはプレイマット?(切り離しの出来るやつ)を敷いています。
様子などを見てましたが、特に何もなく、その後少しミルクを飲み、今は寝ています。
この後、どこの辺りを見ておけば良いのでしょうか?
また、明日保育所へ行くのですが、その時にこの事は話しておいた方が宜しいでしょうか?
※この内容を読んで色々思うことがいらっしゃる方もいるとは思いますが、批判などはお止め下さい。
- なづママ(5歳4ヶ月)
コメント

もえ
心配ですよね😭
我が子は転んで後頭部を強打した日丁度病院受診したので聞いてみました☺️
嘔吐や唇が紫、痙攣、視線がおかしいなどがあれば救急に受診みたいです😊それらがなく、日頃と様子が変わらなければそのまま様子見でいいみたいですよ🙌💓
保育所へは念の為話しておいた方がいいかもしれません👍保育所側も何か変化があった場合は対応しやすいと思いますので😊

🌺🌺🌺
私も同じくらいの時に落下させてしまいました😭
落ちたときはビックリしてとか、泣いた様子ありましたか??
その時は吐き戻したりとか機嫌が悪いとかないか、様子見してました😣
一応保育園の方には伝えておいて注意してみててもらった方が安心な気がします❗
これを機に数日後布団に変えました…😓
-
なづママ
落ちてすぐは泣いてました😭
吐き戻しとかはないのでもう少し様子見してみます😖
保育所には明日行った時に話してみます❗️
私も布団にしようと思っています😣- 5月22日

☆ひると☆
それは心配になりますね💦
高さ的にそこまで高くないし、マットも敷いていたのなら、大丈夫だと思いますよ~☺
もし、何かあればミルクを吐いたり、うつろな目をしたり、泣いたりってサインが早い段階出でることが多いです。
きっと気になるとは思うので、普段との違和感を感じないかだけ気にしてたらいいと思います😊
少しでも違和感を感じれば救急へ!
保育所には「大丈夫とおもうんですが、心配で~」って話しておけば気にかけて貰えるし、もし青タンとか出来てるなら保育者も聞いてる方が、保育中に気づいて「いつついた?」ってならないっていうのはあります😊
なづママ
ドンって音が聞こえてきた時はえ…?ってなって一瞬思考回路止まりました😭
めちゃくちゃ心配で、今も大丈夫かなとか、めちゃくちゃ考えてます😭😭😭
なるほど、そのような症状はないので様子見でもうちょっと見ておきます😳
ありがとうございます🙇♀️🙇♀️
もえ
そうですよね💦めちゃくちゃ心配しますよね😭
そして自己嫌悪など、あんまりご自身を責めないでくださいね。99%は防げても、ほんの一瞬で残りの1%の事故は起こってしまうものです😭
ひとまず変化なしとのことで安心です💦このまま何事もない事を祈ってます😭💓