
コメント

YーRーS
必要ありませんよ😊
ただ決まった勤め先を早い段階で辞めることになった時のために一定期間は保管しておいた方が良いです😄

はじめてのママリ
もう失業の登録はされてますか?再就職就職手当という制度があります。
失業してから早ければ早く就職するほど、手当てが出る制度です。
4月に辞められたということでいくらになるかは分かりませんが、まずハロワで失業(確か2週間以内だったかな?離職票が遅くなったと問い合わせてください)の登録して、再就職したら就職先に書類を書いてもらいます。それを提出したらお金もらいます。
うちのケースは、たまたま1週間程度で次に再就職したのですが42万ほど貰いました。
あとは以前の会社が社保だった場合、無職の期間国保に切り替えますよね。その間の保険料が手続きすればかなり減額される制度があります。
社会保険喪失票だったか、なんだったか…とりあえず、旦那さん自身に問い合わせさせてください😊 色々あるのでもったいないです。
-
yuina
色々教えて頂きありがとうございます。
先日やっと離職票が届いたので連絡してみます。- 5月25日
yuina
ありがとうございます。
YーRーS
下の方のコメントを拝見し思い出したので補足です😊
再就職手当の受給条件は離職後待機期間ののち1ヶ月以内であればハローワーク照会での就職、1ヶ月を過ぎるとハローワーク以外でも可能となってました😄
これは自己都合で退職した場合で会社都合の場合はもう少し条件が緩かったです。
yuina
ありがとうございます。
結局問い合わせたのですがダメでした😭