

🎀
唐揚げ、ポテトチップス、ケーキ、甘いもの、食べ過ぎなければ大丈夫と思い普通に食べています😊

ジジ
食は一切変えてません(笑)
甘いものも、コーヒーも、揚げ物も普通に食べてます!😍

はじめてのママリ🔰
完母ですが、たべたいものを好きなだけたべてます😣
よくでるように、水分は多めにとってます✨
甘いものが好きなので毎食後おやつたべてますが特に詰まったりとかはないです☺️

ちい子
上の子完母でしたが気にせずいろんなもの食べてました😂💦
コーヒーも普通のを1日1杯飲んじゃってました😅
でも私が普通にいろんなもの食べられたのは体質もありますね💦
乳腺炎になりにくい、おっぱいも勝手によく出るタイプだったので🙋🏻
甘いもの食べると乳腺炎になりやすいってよく言いますが私は全然平気でした⭕️
とにかくいっぱい食べて、いっぱいお水を飲むとよく出ると思います😃

N
完母でしたが、私は揚げ物も甘いものも食べてました😊
水分は意識して取ってました!
ただ私は何食べても乳腺炎にならない体質だったので大丈夫でしたが、なりやすい人は食べ物の影響すぐ出てしまうので最初は様子見ながらの方がいいかと思います😊

ruby
和洋中は問わなかったですが、とにかく野菜をしっかり食べるように意識していました。お肉もバランスよく摂取するようにしていました。
揚げ物は控えてました。甘い物は、和菓子を選んで食べてました。
生クリームは我慢しました、乳腺炎になったら嫌だったので。
もち米は、効果的面でしたね‼︎もともとおっぱいの出が良かったので、うっかりもち米食べちゃうと、張って張って大変でした😅
ストレスを貯めないことは大事ですけど、乳腺炎になったらストレスどころか痛みとの闘いになって最悪なので、それだけは気をつけた方がいいと思いますよ〜😊
とにかく、水分はしっかり✨取ってくださいね!

はじめてのママリ🔰
好きなもの何でも食べています😭😭
保健師さんに、食べ過ぎなければ大丈夫だよって言われたので・・・・😭笑

(^^)
私は食べたいものを食べまくっめいました😅
双子も育てられる!と母乳マッサージの人に言われるくらいよく出ていました笑
でも産後1ヶ月くらいは全然出なくてミルク足してました!それ以降何が変わったのか分からないですが、断乳するまでの一年四ヶ月出まくりでした!
母乳マッサージの人には温かい飲み物をゆっくり沢山飲むこと!とおしえられました😌
体質によって、油物などとると乳腺炎になったりして大変なので、そこの兼ね合いもあるかもしれません!

まいたろ
いつも通りなんでも食べてました😊

はじめてのママリ🔰
コメントを下さった皆さん☺️
たくさんのお返事ありがとうございました‼️
ストレスなく食べるのも大事かもしれないけど、乳腺炎は気にして食生活を楽しんだ方がいいですよね。体質もあるだろうし、なっちゃったら大変ですもんね。。
ありがとうございます😊
温かい飲み物を多くとって、野菜もしっかりとり、揚げ物や甘いものは体と相談しながら見ていきたいと思います♬
コメント