

スマイル☺
こんばんは🌙😃
わたしは、トレーニングパンツではなく普通のパンツを履かせています。
普通のオムツでもトイレが出たいときは教えてもらっていますけど大半、オムツでやってしまうときもありますが😅

御園彰子
私は長男は、自宅ではほぼオムツのままトイトレしましたよ。
賃貸で畳の部屋メインで過ごしていたので、畳に漏らされるの嫌だったので😅
3歳の誕生日から幼稚園に入園し、同時にトイトレ始めました(笑)
幼稚園でだけパンツ履かせてました。
最初は3層のトレパンで、でも漏らしても本人が全く気付かなかったため、先生に言われて1ヶ月しないで普通のパンツにしました。
それでも濡れても気付かない子でしたが(笑)
自宅では、丸一日オムツが濡れなくなるまでオムツで過ごさせました。
徐々に、パンツにとれっぴーというパットをするように切り替えました。
とれっぴーも全く濡れなくなった&トイレに行きたいと言えるようになってから、パンツのみにしました。
なので、お漏らしの掃除はほとんど経験してません😁

ママリ🔰
トレパンは高いので,とりあえず4層とか6層のを1枚買ってみて子どもにも履かせてみるのが良いかと思います!それで,漏れたら教えてくれるタイプかとかちゃんと嫌がらず履くかとか試してから買い足せばいいかなと😌うちはトレパン嫌がって履いてくれませんでした💦その代わり,濡れたのはすぐ教える&気にするタイプだと分かったので,普通の布パンツの上からオムツ履かせてトレーニングしました!これなら洗うのはパンツだけでOKかつ漏らした感覚はあったようなので,わりとすぐにトイレ行けるようになりました!
コメント