
今マイホームについて検討しています。とりあえず色んなカタログ請求し…
今マイホームについて検討しています。
とりあえず色んなカタログ請求して見ていますが、全く分からず。。。
ここは見ておいた方がいいポイント等ありましたら教えてください😣‼️
また皆さんおうち建てる際手付金どの程度かかりましたか?差し支えなければ教えていただきたいです!!
ネットで調べたら手付金0とかでてきましたがそんなのあるんでしょうか?😨
頭金0だとしても手付金はかかるんですよね?
- あっちゃんママ(5歳7ヶ月, 7歳)
コメント

39110
注文なのか、建売なのか、ハウスメーカーか工務店なのか、、、などなど色々状況によって必要な諸費用は違ってくると思いますよ!
気になるハウスメーカー、工務店でお話だけでも聞いてみたらどうでしょうか?
参考までにですが、我が家も今建築中です。
工務店で建てます。土地とは別です。
土地の手付金は10万、工務店とのパートナー契約で5万を現段階で支払っています。
あとは、これからローン決済があるので、諸費用の500万弱は自己資金で支払うのと、あまりローンを高額で組みたくなかったので、不足分は自己資金で1000万弱支払う予定です。
頭金と言う表現より自己資金と言う表現の方が分かりやすいかと思います。
手付金は土地や建物の総額の1割は最低でもかかると思います。ハウスメーカーなら手付金高いと思うのと、我が家は5万ですが、ハウスメーカーひパートナー契約代で100万くらいはかかるそうですよ!
手付金もそうですが、諸費用の現金も必要になると思います。
もちろんフルローンにすることが出来る場合もありますが、フルローンだと保証料がかなり高くなるので、損しますし、金利も高くなるそうです。

退会ユーザー
うちは50万でした!
でも100万って言ってる人が
私の周りは多かったので
良かったー。って感じです😂
手付金0のところは
なかなか無いんじゃないかなー
と思います、、
ローンは希望通り通りそうですか?
あっちゃんママ
わぁ、めっちゃ勉強になります😣‼️
うち今貯金が本当に少ないんですが、諸費用はローンには組めないということですよね?てことは年齢的にもう定年まで払えるか微妙だけど、ある程度貯金を増やしてからのがいいってことですよね😣😣
39110
どのくらいの予算で家を建てるかが重要かと。自己資金とローンのバランスですかね!
我が家の土地は手付金も10万ですが、一般的には土地の値段の1割なので100万以上するものだそうです。
諸費用をローンに組み込むことは出来ますが、そうすると保証料が凄く高くなります。ローン保証料は、純粋に土地や建物に対してのものと、登記費、ローン手数料、印紙代などなどの諸費用に対してと二種類あり、保証料の計算は複雑なんです。
単純に土地や建物の額のみローン借入と、土地や建物+諸費用をローンに組み込んだ額をローン借入するとでは数十万保証料が変わってくる場合もあります。なので、諸費用は自己資金で払った方が、トータルの支払い額は抑えられます。
考え方だと思います。私は諸費用に対する保証料をローンに組み込んで保証料を高くするのがもったいないと思うので、諸費用は自己資金で先に払いました。
自己資金をあまり使いたくない方はフルローンもあるかと思いますが、月々の返済額も高額ですし、保証料、金利も高くなっていると思いますよ。
一度ローンの事前審査されてみてはどうでしょうか?
貯金はそうですね…家を買うとなると何かと手出し金が必要になるかと思います。少なくても300〜500万くらいあるといいのかな?っと思います。