
コメント

じゃむ
みりん、酒は使ってます!
煮物とかも普通にあげてるので🙌🏻
シソはわたしも悩んでますが、まだあげてません🤣
食べてくれるなら少しくらいあげてもいいのかなと思いますが

みーまー
月齢少し上ですが...
うちも1歳になった頃に酒,みりんは使ってました🙂
大葉はまだ1歳の頃は早いかな~と思ってたので,あげることも考えてなかったですが,1歳半過ぎてから苦味で食べないかもと思いましたが,試してみようかな??と思って1歳8~9ヶ月の頃に初めてあげたと思います☺️
案外パクパク食いつきよく食べてました🤭
-
めろんぱん
コメントありがとうございます😊
うちも酒みりん解禁しようと思います!
1歳後半でなら食べたんですねー!旦那の好物なので取り分けの時にいつも後入れしてていつからいいかなーと悩んでました。様子見てまずはシソ自体じゃなくて風味のついた味噌汁からあげてみます!- 5月20日
-
みーまー
炊き込みご飯とか和食の煮込み料理には料理酒使うもの多いので,レパートリーが広がると思いますよ-😊
そうなんですね😃
私も大葉好きです🤭
ちなみに子どもには,天ぷらでちくわに大葉を入れたものを初めてであげました🤗
あとは揚げ餃子や小間切れ肉と大葉を炒めたものとかであげてます😋- 5月20日
めろんぱん
コメントありがとうございます😊
煮物にはないとやっぱり味落ちますよね🤣うちも解禁しようと思います!
シソは旦那が好物で味噌汁に入れて欲しがるんですが入れると全体に風味もいくので取り分けも難しいしなと悩んでました😅