※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

補助便座で泣いてしまうので、おまるに変えるべきか、練習すれば座れるか悩んでいます。おまるからの移行は大変でしたか?

トイトレを始めようと補助便座を買いましたが、座らせると怖いみたいで泣いてしまいます😭😭
この場合、おまるに変えたほうがいいのでしょうか?
それとも何回か座らせる練習してたら座れるようになるものですか?

また、もしおまるからスタートした方、おまる→補助便座に移行するときは大変じゃ無かったですか?

コメント

ままりままり。

足がつかないから怖いのかも…。
踏み台とか用意してみては?

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    踏み台も使ってみたり、トイレットペーパーで気を引いてみたりしたんですが、座らせる時点でもうエビゾリって感じで😂😭

    • 5月19日
  • ままりままり。

    ままりままり。


    そうなんですね😅😂。
    1歳3ヶ月ならまだそんな感じかもですね😅焦らなくても大丈夫だと思います。

    絵本とか見せてみるのはどうですかね?
    あとは親がしてるのを見るのも刺激にはなると思います。娘はよくくっついてきてました😂😂。

    娘のときは、本当に最終手段でご褒美シールやりました。
    アカチャンホンポで好きなの購入して、4枚くらいついてたので、まずは「トイレで座れたらはる!」にして二枚めは「トイレで出来たら二枚はれる!」をプラスしてそれ以降は成功したらはる、と段階をつけて慣れさせました。

    しかしながら中々進まなかったですが、3歳2ヶ月くらいのとき急に「パンツでねる!」と言い出してそこからととーんと進みました。

    幼稚園入園時にはとれてましたが、まだ練習中の子も居ましたし、娘もよく漏らして着替えて帰ってきてます😂。

    • 5月19日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    最近おしっこは?というとでた!と言ったりお股押さえてでた!と言うのでゆるーく始めてみようかなとおもいきや、補助便座は拒否でした😂
    トイレも私に良くくっついてきたり一緒に便座に座るのは大丈夫みたいなんですがね😔

    絵本もシールもいいですね✨
    子供のやる気や気分が乗ったときに進めるのがいいんでしょうね🥺娘さんえらいです✨👏

    • 5月19日
  • ままりままり。

    ままりままり。


    そういえば娘はよく支援センターでぽぽちゃん人形用のトイレでよく遊んでました。

    音がなったりするのもあるらしいので、まずはお気に入りの人形かなにかでトイレさせる練習とかからでもいいかもですね。

    一緒に座れるならまずは一緒に座るのを繰り返してみるとか…とりあえず無理に補助便座に拘らず、恐怖心を取り除けたらいいかなと思います。

    • 5月19日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    人形使ってやるのもいいですね✨やってみます!

    はい💦トイレ嫌いになられるのが一番困るので地道に息子のペースで進めてきたいと思います🥰

    • 5月19日
  • ままりままり。

    ままりままり。


    こんにちは、その後いかがでしょうか?


    ご褒美シールですが、百均二もありました。キャラクターものではないですが、ちょっと試すには良さそうです😄

    • 5月29日
千晴

まずはトイレに興味ありますかね?!
いきなり座らせても恐がる子が多いと思います!
一緒にトイレに行って、どんな風に座ってるのかとか大人がしている様子を見せるだけでも違うと思いますよ!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    トイレにはいつも一緒についてきて、私の膝の上に座らすのは問題ないんですよね😣
    便座に座らすと、座らす前からしがみついてきてしまって😣

    • 5月19日
  • 千晴

    千晴

    オマルで試してみても良いかもしれませんね!
    ただ、月齢的にはまだそんなに焦らなくても良いと思うので気長にやっていくのも良いと思いますよ😊

    • 5月19日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    最近おしっこ?と聞くとでた!というようになったのでゆるーくやってみようかなと思ったら、めちゃくちゃ怖がってしまったので😂はい!トイレ嫌いにならないように、ゆるーくやってみたいとおもいます🥺ありがとうございます!

    • 5月19日
まめ大福

うちは、補助便座、おまる、踏み台にもなる物を持ってます☺️
最初は補助便座をやはり怖がり‥おまるは喜んで座っていて(座るだけですが‥)そのうち大人の真似してトイレに座りたいとなったので補助便座を使ったり‥またおまるに座るようになったり‥といった感じです
(ちなみに今はどっちも嫌!の時期ですが😅)

うちはまだゆるーくやっている感じで、年齢的にも私が焦っていないので、トイレ嫌いになっても困るので嫌がる時は無理に座らせず、好きなようにやらせてます☺️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    おまる使ってても補助便座使えるようになるんですね👏
    ちなみに、どちらの補助便座使われてます?

    わかります😣💦うちもいつもトイレついてくるから、ゆるーく始めようと思ってるくらいだったんですが、思いもよらず怖がってしまって😭😭
    嫌いになるのが一番大変ですもんね😭😭

    • 5月19日
  • まめ大福

    まめ大福


    リッチェルのポッティスの3パターンで使えるものです☺️
    なかなか思うように座らせるのも大変ですよね😂

    • 5月19日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます☺️それの補助便座を買ってしまって、3stepのほうにすればよかったと後悔です😭😭😭使いやすいですか?

    • 5月20日
  • まめ大福

    まめ大福


    正直‥他のものを使ったことがないのでこれが使いやすいかはわかりませんが💦
    娘の気分に合わせていろいろ使えそうだし、デザインがシンプルなのでこれで良かったかなぁとは思ってます☺️

    • 5月21日