※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はな
子育て・グッズ

最近、1歳6ヶ月の娘がベビーバスに入りたがらなくなり、座らせると泣いてしまいます。じっとしているのが嫌なのか、出すと泣いてしまうようです。どうしたらいいでしょうか。

1歳6ヶ月の娘なんですが、最近ベビーバスに浸かってくれなくなりました。
入れようとするとギャン泣き· · ·
今までは私が一通り洗い終わるまではベビーバスで待っててくれたんですが、最近は座らせるだけでギャン泣きです。
じっとしてるのが嫌なのかなと思いましたが、出してもひきづってるのかギャン泣き😓
なんででしょう〜😓

コメント

deleted user

ベビーバス卒業してみるのはどうですか?

  • はな

    はな

    うちが今アパートなんですが、湯船張ってもすぐにお湯が冷めてしまうのと、プロパンでガス代がバカ高くて大きめのベビーバスで入れてました💦
    でもそろそろ卒業どきですよね〜· · ·😂
    ちなみに実家の普通の湯船でも浸かってくれず、ずっと立ってるんです· · ·😭
    なんなんでしょ〜😭

    • 5月19日
みのり

ベビーバスって沐浴するのに使うようなやつでしょうか?💦

お湯を浅めにして、お風呂に一人で入らせとくのはどうでしょう🤔

  • はな

    はな

    沐浴の時も使ってましたが、大きくなってからも入れるような大きめのベビーバスなんです👀!
    実家の普通のお風呂でも座ってくれず、ずっと立ちっぱなしなんです· · ·
    膝の上に座らせて一緒に浸かろうとしても泣くからどうしたらいいのか· · ·😭

    • 5月19日
しゅしゅ

うちもベビーバスに浸からせてる間に自分洗ってるので苦労がわかります😭
うちはついに昨日脱走してそのへんウロウロしてました。(せっまい浴室の中で)
しばらくしたらまた自分で入水してました🤣
暖かくなってきてお湯に浸かるのが辛くなってきたんでしょうか…??
ベビーバスの中に居なきゃならないわけじゃないと思うので浴室内で自由にさせておくのはどうでしょう?
排水口いじったりするので今まで以上に目が離せないのがつらいですが、ギャン泣きよりは自分の精神が保たれそうです…

  • はな

    はな

    わかっていただいて心が救われます· · ·😭ありがとうございます💦
    暑くて浸かりたくないんですかねぇ〜
    でも肩まで浸からないと冷えてて寒そうで💦
    実家の湯船でも浸かってくれないんですよね😓
    少し前まではおもちゃで遊んで待っててくれたのに、なんで急にギャン泣き?なんかお風呂でトラウマになることあったっけ?とハテナだらけでした😂

    • 5月19日
  • しゅしゅ

    しゅしゅ

    とんでもないです😊
    大人になってからだとそう思いますよね💦
    自分が子どもの頃を思い返してみると、10秒肩まで浸かるのは我慢の対象でした🤣
    赤ちゃんもシャワーでも問題ないとどこかで見た気がします☺
    実家の湯船でも浸かっててくれないということなので、ベビーバス自体が嫌なわけではなさそう🤔
    暑いのか…お水が怖いのか…
    お顔洗うときに水かかるとギャン泣きというわけではないですかね?

    • 5月19日
  • はな

    はな

    同じく暑くてお風呂浸かるの嫌でした😂
    頭洗うときにお湯頭からかけるんですけど、そんときに絶対泣きます💦💦💦
    一応目に入らないように抑えてかけてはいるんですけど、それが怖いのもあると思います😭

    • 5月20日
ひーこ1011

うちは腰座ってからは、子供がお座りした時の腰あたりまでお湯を張り、先に自分が洗ってその後子供を洗っている間に残りのお湯を張り、最後はたっぷりのお湯に2人で浸かって出てました。

安定して立ったり歩いたりするようになってからは、夏場はプール状態で以前と同じように浅めにぬるーいお湯を張ってます。
冬場は普通にお湯張った状態で入れてます。
1歳半ならもうベビーバス卒業しても良いと思います。
狭くて嫌なのもあるかもしれないし、暑くなってきてずっと浸かってるのがしんどいのかもしれません。

  • はな

    はな

    実家に行った時は湯船なんですが、湯船でも浸かってくれないんです😓
    やはり暑いからですかねー💦
    自由に過ごしたくて湯船に浸かるの嫌な時期なのかな?とか思ったりもしたんですが、みなさんは泣いたりしてなさそうですね😂

    • 5月19日
ニャンニャン

ウチは子供は洋服着させたまま一緒に洗い場まで入って、浴槽の蓋をしてあるので蓋の上におもちゃを出して遊んでてもらいます!
気温が暑い時は裸にさせます!

その間に私は体洗って次に子供を洗って一緒に湯船に浸かります!
子供一人で湯船はまだ怖いので。
うちも1歳半ですが、歩きたいって盛りで座ったりじっとするのは嫌がります。
なので、なるべく自由にしててもらいます!

  • はな

    はな

    それも手ですね〜😭👏
    じっとしてるの嫌がりますよね· · ·💦
    ベビーバス辞めてみて、アパートで湯船ためてみます🥺

    • 5月19日
2児mama

暑いとかはないでしょうか?🤔
それか卒業するときがきたのかもしれませんね😅
下の子は私が洗ってる間、100均の子供用の椅子に座らせておもちゃで遊ばせてます😊

  • はな

    はな

    そろそろ卒業どきですかね〜😂
    100均のイスですか?
    折りたためるやつですかね?
    なんのおもちゃで遊ばせてますか?
    質問ぜめすみません😂

    • 5月19日
  • 2児mama

    2児mama

    お風呂の椅子です💡カエルの可愛い?椅子です😂
    おもちゃも100均です✨
    ボールとかアヒルとか一番よく遊んでるのはじょうろです😊
    オケにお湯入れておくと好きに遊んでます🎵

    • 5月19日
  • はな

    はな

    そうなんですね🥺
    うちの子100均のアヒルとかイルカにも飽き、ジョウロ見たいに水が出るボールにも飽き· · ·
    どうしたらいいものか😓

    • 5月20日
  • 2児mama

    2児mama

    じょうろみたいなボウルもありますが、それよりは普通のじょうろが良いみたいです😂
    あとは泡で遊ばせたり💡
    少しもったいないですが、体洗う前に泡立ててオケに入れると結構泡で遊んでますよ😊

    • 5月21日
みーこ

ウチは体洗い終わって最後に一緒に湯船使ってますが、膝の上に座るの嫌がるので、中ではずっと立って遊んでますよ。
最後上がる時に膝に座らせ肩までつかって、10数えてからあがるようにしてます。

  • はな

    はな

    10秒浸かれればいいですかね🥺
    肩温まらないですよね🥺💦

    • 5月20日
  • みーこ

    みーこ

    下に返事してしまいました😵

    • 5月20日
みーこ

大丈夫かは分からないですが、湯船の中でしばらくおもちゃで遊ばせてるので、余り長いとのぼせるかなぁと思って💦
体は温まってるのでいいかって感じです😅