さらい
新生児のときの
24時間寝ない?日々。
と、6ヶ月~の夜泣きです
ゆき(22)
私は新生児でした!
初めての子育てにプラス毎日睡眠不足で辛かったです😂
今は朝までゆっくり寝てくれますが今は今で動き出して大変です😂
まあいえば子育てはいつでも大変だと思います😂
退会ユーザー
1歳過ぎたくらいです!
上の子は夜泣きがヒートアップした時期で新生児か!と思うくらい起きてたので眠い。だるい。なんだこいつ。。って感じでした笑
今も大変ですが1歳過ぎたくらいのときと比べるとマシな方です笑
2児ママ
毎月今が1番大変と思ってしまいますが、
私的にはとにかく寝てくれないことが1番苦なので
新生児〜3ヶ月ぐらいまで
昼間はほぼ寝ず、7時半に寝るも何度も起きるし朝5時起きが
嫌でしたかね。。
寝ぐずりひどくなったときも
夜泣きの時も大変でしたが
新生児のときより
私自身心の余裕ができてるので
その頃よりはマシだったのかなぁ
ママリ
その都度その都度大変ですが振り返ってみると新生児の頃です
かわいいなんて思えず
初めてのことだらけで死なせないようにって毎日必死
しかも睡眠不足
抱きグセなど過保護など言われる日々 泣いててもトイレ行ったりキッチン行ったりしたらほら泣いてるよ
と言われ
ほんっと辛かったです
お祝いに来てくれた方は必ず新生児はあっという間 かわいい連れて帰りたい
など言ってくれてましたが
あっとっていつまで?かわいい?連れて帰りたい?なら連れて帰ってって思ってました(泣)www
Nao
長男に関しては新生児〜1歳くらいまでずっと大変だったし😅
小学生になってからも大変😅
いつになったら楽になるのか…😅
娘に関しては産まれてから1年7ヶ月で1度も大変だと感じたことがないです💦
子によるってことですね💦
退会ユーザー
新生児が1番大変でした!全く寝なくて💦
いまのところ夜泣きもあまりなかったし、イヤイヤ期も言うほど酷くないかなーって感じなので、、、
みなみな
一歳の時ですかね。超限定ですが、当時夜寝ない・ご飯食べないことが続き体調崩したのでそれが理由です。ほんの一週間くらいでしたが、毎日泣いて過ごしてました。
他は、特に思い至らないです。強いて言えば、コロナ始まってからの自粛生活なので現在とかですかね。
ままな
新生児の寝れない時が1番辛かったです😖
はじめてのママリ🔰
2歳頃です💡
イヤイヤ期に入って
何をするにも拒否!で大変でした😂
0歳のうちは可愛すぎて
どんな時も一切辛く感じませんでした😌💓
mamama
上の子がずっと大変ですが、1番は3歳の頃かなぁと思います。下の子が生まれた事と、イヤイヤ期が更に激しくなって精神崩壊しそうでした😅💦
新生児の寝れない時も大変でしたが、子供のことをかわいいと思えてた分まだマシだったと思います。
コメント