※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

息子が1歳2ヶ月で少しずつ言葉を話し始め、お喋りできるのが待ち遠しいです。

お子さんと会話ができるようになったのは何歳何ヶ月でしたか?🤔
息子はまだ1歳2ヶ月ですが、最近パパ、ママ、ワンワンなど少しずつ言葉が出てきたので、お喋りできるのが待ち遠しいです🤗

コメント

deleted user

1歳7.8ヶ月くらいから簡単な会話ができるようになりました🥰🥰

今は私が「ご飯もういらないの?」と聞くと、いる時は「いる!」いらない時は「ポンポンいっぱい!」って言ってくれます☺️
あと私がご飯食べてると「美味しい?」って聞いてきたり娘が食べてるものを私にあーんしてきて「いる?」って聞いてきたり😂
まだ簡単な会話しかできませんが意思疎通がだいぶできるようななりました✨✨

  • ママリ

    ママリ

    ありがとうございます!
    意思疎通ができるようになると楽しくなりそうですね🤗
    あと半年…!まだまだ一方通行のことも多いので今から楽しみです✨

    • 5月18日
ゆず

上の子は1歳7ヶ月頃から何となくの会話ができていました‼︎
2歳前にはペラペラでした‼︎

  • ママリ

    ママリ

    ありがとうございます!
    言葉が早くて賢いお子さんですね😲😲😲
    ペラペラとはどれくらいのコミュニケーションが取れましたか?🤔

    • 5月18日
  • ゆず

    ゆず

    接続詞は間違ってますが、言葉のキャッチボールはできてました‼︎

    何食べたい?

    〇〇ちゃん からあげ たべたい

    みたいな感じです‼︎

    • 5月18日
  • ママリ

    ママリ

    2歳で二語文が出るのはすごいですね👏
    ありがとうございます!!

    • 5月18日
りこ

つい最近、返事をしてくれたり気が向いたときたまにお話してくれるようになりました😊
ご飯食べる?うん!
ご馳走様できる?はい。
何いた?ワンワンった!(居た)
という感じです😃
ちゃんとした会話はまだまだですが、声掛けに頷いてくれたりすることも、今まで一方通行だったので反応が返ってくるだけで驚きと成長が嬉しいです☺️

  • ママリ

    ママリ

    ありがとうございます!
    反応が返ってくるだけでも嬉しいですよね🤗
    本当に子供の成長には毎日驚かされます😲

    • 5月18日
まりえ

うちは上の子は遅い方だと思います☺️
言葉の理解は早かったです💦
指示したり会話するとうなずいたり指示通りしたので
単語の発声は1歳9ヶ月あたりからワンワンが犬になりガォーがライオンと言ったりするようになりそこから今は同じ月齢の子と言葉の発達の大差はないかなと感じてます☺️