幼児教育無償化について、3歳の娘の保育料が無償になる場合、下の子の保育料は満額でしょうか。自治体では2人目は半額ですが、上の子が無償になると下の子は1人目としてカウントされるのでしょうか。
幼児教育無償化について。
娘が満3歳、下の子(妊娠中です)が満1歳の4月に仕事復帰し保育園に入れようと思っています。
3歳児クラスから保育園無償だと思うんですが、下の子は保育料満額でしょうか?
私の自治体だと2人目は保育料半額なのですが、それは上の子が無償になるまでは半額、上の子が無償になら下の子は1人目としてカウント?ということで合ってますか?
- きい(4歳9ヶ月, 7歳)
コメント
退会ユーザー
私の住んでる地域は2人目が無料なんですが、上の子が無償になっても下の子はそのまま無料でしたよ☺️
haaaachan
まさに今上の子3歳児クラス、下の子1歳児クラスで通ってますが、上の子は無償(給食費はかかるので5500円)下の子は元々の金額の半額措置適用で通ってます✨
上の子が無償化するまでは高かったので、本当にありがたいです😭
-
きい
コメントありがとうございます!
実際に経験されているお話を聞けて嬉しいです!
保育園2人入れると、2人目半額と言ってもかなり高いですよね😭💦
1人目無償になっても、2人目は半額のままって本当にありがたいですね😭💓
市のホームページの保育園関係のところには、そういった説明は書いていなかったので、どうなのかなと気になりながらも卑しい考えかなとわざわざ電話で聞くのも恥ずかしくて😂💦
ありがとうございます!!- 5月18日
きい
コメントありがとうございます!
そうなんですか😍!素敵な自治体ですね!!
市役所に問い合わせればわかることなんですが、このご時世で急でない問い合わせをするのに気が引けてしまうのと、お金の話なのでなかなか聞くのも恥ずかしくて😂💦
「1人目無償なのに2人目半額で保育園通おうと思ってるなんて、ケチな親だな!」って思われたら恥ずかしいなと思って……😭💦
でももしかしたら半額かも?!と期待できて嬉しいです!ありがとうございます😊!
退会ユーザー
私は下の子が3歳になる誕生日まで無料と市のホームページに記載があったんですが、予定保育料が年度末まで0円になってたので本当にずっと0円なのか?!って市役所に確認の電話しちゃいましたよ🤭笑
ただこの時期だと忙しいからって思っちゃいますよね😣
おそらく2人目には間違いないので適応されると思います☺️
きい
なんと!ということは下の子はずーっと0円なんですね?!すごすぎませんか😭💓
なんて素晴らしい……羨ましいです😭❤️
そうなんですよね😭💦急を要するわけじゃなかったので…😩💦
わーすごく嬉しいです😭😭❤️ありがとうございます!!!