※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
Sayu ◟̆◞̆♡
家事・料理

縦型の洗濯機を使っていて今後,幹太くんを付けようか悩んでいます。使…

縦型の洗濯機を使っていて今後,幹太くんを付けようか悩んでいます。
使い勝手や乾燥の時間など色々お聞きしたいです。
それと,ガスの月々の値段はかなりかかりますでしょうか?

コメント

ひなゆり

幹太くん使用して8年です。
もう幹太くんなしでは生活できないぐらい、重宝してます。
我が家ではタオル類、下着や毛布など、タンブラー乾燥が大丈夫なものは幹太くんに。
NGな物は浴室乾燥機で干してます。
時間も短く、普段の量なら一回30分ぐらいで乾きます。
家を建てるのと同時につけたので、ガス代の比較は難しいのですが。。
そこまで高いとは感じてません。
ホームページの画像を参考に貼っておきます。

  • Sayu ◟̆◞̆♡

    Sayu ◟̆◞̆♡

    分かりやすく有難うございます!
    ひなゆりさんは何kgの幹太くんをお使いになってますか?
    我が家は5人いるので大きいのにしようと思っています。

    それからガス代もそこまで高くは無さそうですね😊

    • 5月17日
  • ひなゆり

    ひなゆり

    我が家は5kgのを使ってます(^^)
    洗濯機は10キロですが、半分ぐらいはハンガーで干してるので足りてます。
    特にバスタオルはフワフワに仕上がって気持ち良いです!
    そのまま乾かすと静電気がすごいのですが、柔軟剤併用すると落ち着きます。
    我が家は乾燥機で使う柔軟剤シートを使ってますが、洗濯の時に液体の柔軟剤使っても和らぎます。

    • 5月17日
  • Sayu ◟̆◞̆♡

    Sayu ◟̆◞̆♡

    遅くなりましてすみません!

    ちなみに乾燥してはいけないものとはセーターとかそのような物はやはり乾燥機にかけたらダメなのでしょうか?

    ひなゆりさんのお話を聞いてますます付けたくなりました(^-^)

    • 5月18日
  • ひなゆり

    ひなゆり

    そうですね、洗濯タグに「タンブラー乾燥禁止」がついてるものは入れません!
    セーターは縮むと思います。
    Tシャツでも、外に着ていく物はハンガーで干し、部屋着に着ている物は乾燥機で乾かしてます。

    • 5月18日