※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
悩める子羊
子育て・グッズ

1歳2ヶ月の息子が歩けるようになり、靴がきつくなってしまいました。旦那は歩けるようになってから買えばいいと言いますが、今の段階でも買った方がいいか悩んでいます。

息子が1歳なりたてでハイハイができるようになり
1歳2ヶ月でやっと両手を私が掴んでいたら歩くようになりました。
前は歩行器が実家にあってそれ用に12センチの靴を買っていたのですが、今日久しぶりに公園で歩く練習をさせようと思い靴を履かせるとぎゅうぎゅうで履けませんでした。。。
コロナさんで家から出なかったうちに足がおっきくなっていました。
旦那に相談すると靴は今買うのでなく歩けるようになったら買えばいい。
と言われてしまいました。
私は今の段階でも買ってあげた方がスムーズに歩くことにつながるのでは?と思っています。
こんなご時世ですから近くの靴屋さんに行くのもよろしくない。というのも自覚してるのですが、この成長を止めたく無い気持ちもあります。

コメント

あこさ

こんばんはー。靴早めに家の中でも練習しておいた方がスムーズでしたよ。
靴を履いて歩くと違和感あるみたいで、家で沢山歩いても、公園でなかなか歩いてくれなかったです。
アティパスという靴下とドッキングした靴が歩く練習に良かったです!
12.5ありました!

  • 悩める子羊

    悩める子羊

    ドッキングしてるやつ。。
    あのシリコン的なやつですかね?
    練習に向いてるのですね!
    分かりました( ºΔº )
    ありがとうございます!

    • 5月21日
  • あこさ

    あこさ

    そうです!メルカリとかやってたら、1000円とかでありますよ!
    大きめ買って靴下を下に履かせて歩いてました。
    本格的な靴は外でしっかり歩けるようになってからがいいかもしれないですね。

    • 5月21日
  • 悩める子羊

    悩める子羊

    そうなんだ!
    メルカリ!見てみます!
    お家練習大事ですよね!

    • 5月21日
ママリ

すぐ足大きくなるので歩けるようになってからでもいいと思います😊
メーカーによっても大きさは違うし、はじめての靴なら出来る限りは靴屋さんで実際はかせたほうが安心ですし😊
といいつつもうちは歩けるようになったのでネットで買ってしまったんですが😂

  • 悩める子羊

    悩める子羊

    ですよねー!
    測ってもらった方がええ感じもしますよねー!
    ぱおさんはネットで買ったのですね🌸

    • 5月21日
グリンピース

みんながそうか分かりませんが、私の子供も、友達の子供も家の中ではスタスタ歩くのに、外だと全く歩きませんでした😭

なので、きっとせんちょーさんのお子様も、家の中でスタスタ歩くようになっても外で歩くのに時間がかかるかもしれません、なので、そこでまた足のサイズが大きくなって履けなくなってしまうってことがあるかもしれないので、歩くように買った方がいいかな?って思いました😭
うちの子は11ヶ月に家の中ではスタスタ歩いてましたが、外で歩けるようになったのは1歳と20日位でした!
靴だとダメで、アティパスとゆう靴をお友達に進めてもらい買いましたが、サイズが難しくて、大きめを買ってしまい、ぷかぷかしちゃってそんなに歩いてくれず、西松屋のサンダルを買ってあげて外で履かせてみたらびっくりするくらい歩いてくれました!!笑
3000円もした靴歩かないのに、800円クオリティのサンダルで歩くんかい!!って突っ込みました😂😂😂笑
子供の成長は人それぞれです😉
西松屋でなにか良さそうなの買ってあげてもいいかもしれませんね😉

  • 悩める子羊

    悩める子羊

    やっぱり靴を履いてる状態と裸足は違うんですかねΣ( ̄□ ̄)!
    アティパスというやつはやっぱりさいずかんがむすがしいですね!
    夏になるしサンダルを買ってみるのもありですね!
    西松屋の靴はそんなに安いんだ!?

    • 5月21日
AI

うちはつかまり立ちの時から公園で靴履かせてました!
恐らく砂の所でハイハイをするのが嫌(手をつくのが嫌)だけどママの所に行きたいという気持ちから一歩が出て、その後家で初歩きし、今は家中歩き回ってます!
更に最近、外で靴を履かせても歩けるようになりました!
まだ同月齢の子は歩ける子が少ないので、早めに靴で外に出していたのが成長(歩く)のきっかけになったのかなと、今は思っています。
今本人が歩けて楽しそうにしているので、良かったなと思っています!

  • 悩める子羊

    悩める子羊

    やはり外を靴を履いて歩いて子供の目線で動けると成長も変わってくるんですね😊
    買ってお外に行った方が成長が早まるかもですね!

    • 5月21日
マチルダ

確かに、歩けるようになるまでに靴に慣らせておくとスムーズです💡
大体のサイズがわかれば買いに行かなくてもメルカリなどでも買えますがどうでしょう…
それか、人が少ない時間帯をみてサッと買いに行くか…

  • 悩める子羊

    悩める子羊

    やはりスムーズですか!
    やはりネットですよね。。
    足測るグッズを買ってしまおうかな。と思ってしまいます

    • 5月21日
おまま

うちはネットで買いました😅
アプリでサイズ測って買いましたが問題なく履けて、家で歩く練習をしましたよ!

  • 悩める子羊

    悩める子羊

    アプリでサイズを図れるものもあるんですね!
    はじめてききました!!

    • 5月21日
deleted user

旦那さんは、歩けるようになったらとのことですけど、
もう歩くきざしが出ているので
私なら買うかなぁ。
西松屋とかは靴も安いし!

コロナのご時世と言っても、スーパーとか子供用品店は行くのは仕方ないですし😊

  • 悩める子羊

    悩める子羊

    そーですよね!
    西松屋服は安いイメージは持ってたんですけど
    靴もやすいんですね!
    一度ササッと子供用品買いに行ってみます!

    • 5月21日
  • deleted user

    退会ユーザー

    ものにもよるけど、たしか900円くらいでベビーの靴はあった気がします☆
    歩くの楽しみですね(*^^*)

    • 5月21日
  • 悩める子羊

    悩める子羊

    ほほ!
    見に行ってみます🌸
    ほんまに楽しみです😊

    • 5月21日