※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

保育園自粛中の1歳10ヶ月の子供がお昼寝をせず、毎日イライラしている。子供は寝そうになっても起き上がり、寝ない日もある。シングルマザーで疲れており、少しでも休息が欲しい。

保育園自粛してから、お昼寝の時間がストレスです。
1歳10ヶ月です。
なかなか寝ないし、寝そうになってもなんとか寝るまいとして起き上がって遊びだしたり、壁を蹴ったり、扉をバンバンしだしたりして寝ません。
寝そうになって、無理に起きあがるのは何回も繰り返します。
お昼寝しない日、15時くらいにやっと寝る日、ドライブして寝かせる日など毎日イライラしてしまいます。
午前と午後でお散歩いったりしてるのにだめです。
午前中に一時間ほどお散歩しても13時くらいにしか寝ません。
保育園では11時にお昼、11時半からお昼寝で、ちゃんと寝てます。
今朝は5時半から起きてるのになんで😢?
わざと足音どんどんして歩き回ったり、バタバタうるさいし、私が立ち上がるだけでママー‼️ってついてくるし、疲れました。
シングルだから私しかいない。この子と一緒にいれてすごく幸せで嬉しいし午後からも遊びたいし、散歩にもいきたい
だからお願いだから少しでも寝てほしい。
私も休憩したい😢

コメント

deleted user

同じです😭
保育園だと寝るのに家では😩
昼と夜の寝かしつけ2回も…毎日苦痛💦
もうストレスすぎて毎回お昼寝はドライブで寝かしちゃってます🚗
それでコンビニ停めて自分も休憩。
ほんとは家の用事したいけど😭

ちょちゅけ

保育園休園してから昼寝しないです💦無理してお昼寝させなくて良いのでは?
たまに昼寝する事ありますが、体力有り余ってるのかなかなか寝ません!その分昼寝しなかった日は比較的夜は早く寝てくれます。
寝かしつけがストレスに感じてるのであれば無くしてみていいのかもしれませんよ〜

はじめてのママリ🔰

おんぶもダメですか?
私は寝ない時はおんぶして家事してます。
そうすると、たまに背中で寝ちゃってたりします。