
1歳0ヶ月の娘がハイハイで活発に動き回り、キッチンにも入るので120㎝幅のフェンスを探しています。突っ張り棒タイプやドア付きのベビーゲートを検討中です。おススメがあれば教えてください。
1歳0ヶ月の娘がいます。
まだ歩かないのですが、ハイハイと伝い歩きが活発で部屋中を動き回ります💦
キッチンにも侵入するようになり、ベビーフェンスやベビーゲートを設置しようかと思っているのですが、どのようなものがいいか悩んでます。
アドバイスいただけると助かります!
賃貸住まいで、フェンスを置きたい幅は120㎝です。
色々調べたのですが、一番お手軽なもので、西松屋の突っ張り棒タイプのフェンスでした。しかし、キッチンに入るのに、毎回またがないといけないのが不便だなと思ったり…
やはり、キッチンの侵入を防ぐベビーゲートやフェンスはドア付きのものが便利でしょうか?
またおススメがあれば教えて下さい!
- popo
コメント

おまるん
うちもハイハイ星人がいるので悩みました!
西松屋のドア付きのやつ結構値段するんですよね‥😅
便利そうだなと思いつつ💧
西松屋の突っ張り棒タイプが確か高さ65センチで結構跨ぎにくそうだと思ってやめました!
結局、ニトリの突っ張り棚みたいなのを2つ組み合わせてベビーゲートにしてます笑笑
二つ組み合わせて60センチくらいなので西松屋のより低くて跨ぎやすいです!
ひとつ700円くらいで使わなくなったら棚として使えるのでとりあえずそれで様子見てます!
つかまり立ちしてますが今のところ頑丈です😊

まる₍˄·͈༝·͈˄₎
うちはホームセンターで棚になる突っ張り棒を買いました!
結構頑丈につくので子供が掴んでガシャガシャしても外れません!確かにまたぐのも面倒ですが、膝を曲げる程度ぐらなので許容範囲かな?って…🤔
あと、うちは階段があるのでそっちはドア付きのちゃんとしたゲートにしてます。うちの物の場合はドアを開ける時、ロック外して、上に持ち上げて開けるんですが、上に持ち上げるのも結構力いりますし、ちゃんとしまってるかも確認しないと子供に侵入されちゃいます。キッチンは行き来がおおいとおもうので、ちょっとまたぐだけの突っ張り棒が便利かなと思いますよ😊
-
popo
ありがとうございます😊
低めだと跨ぐのは楽ですね!
ドア付きの物も開け方が色々ありそうですね💦
確かに毎回、確認して…は大変ですね💦
ドアなしのを検討します!- 5月18日
popo
ありがとうございます!
ドア付きのは高いですよね💦
ニトリにそんな商品があるんですね!
参考にさせていただきます😊