
3歳児が鬼ごっこで鬼になるのを嫌がります。走りたいからと言うけれど、保育園でも大丈夫か心配です。
3歳児の鬼ごっこについてです^_^
3歳5ヶ月の息子がいます!
走ることが大好きで毎日鬼ごっこ、ボール鬼ごっこがしたい!とやっています。(保育園でやってるようです)
しかしじゃんけんして負けた人が鬼ね!と決めて、
負けて自分が鬼になったらやだ。と拗ね、
なんとか始まって息子がタッチして逃げてまたタッチされて鬼になると、
もうママやだ!とか大嫌い!とか言います😭
ほぼ毎回。
なんで鬼になりたくないの?と聞くと、走りたいからと答えます。
鬼ごっこのルールは分かってるようですが、
鬼になると毎回これで保育園でも大丈夫なのか😅と不安です💦💦
3歳児ってこんなもんですかね…😔
- mii(6歳, 8歳)
コメント

退会ユーザー
そういう子がいるようで、しまじろう(こどもチャレンジ)でもその話題がありましたよ😊
我が家の長男は、鬼ラブなんで、率先して鬼になりたがります(笑)

yuuママ
こんなものです🤣なんなら年長さんとかでもよくありますよ💨
-
mii
そうなんですね🤣安心しました✨
- 5月17日

永遠にアデュー🤲
そんなもんです🤣🤣
鬼ごっこやかくれんぼだけでなく、自分が勝てないとすぐ拗ねて怒ります(笑)
戦いごっこしててもやり返すと、もうママ嫌い!やらない!遊ばない!って言います😑
なので、○○くんだけが勝てる遊びはないんだよ、そんなのママも楽しくないからやらなーい!って言ってます😂(それを言っていいのかは分かりませんが…)
-
mii
全く同じすぎて、、なんだか安心しました😆✨この子大丈夫なのか?!と少し心配したので🙄
私もルール守れないなら、嫌いって言うならやらなーい。と言ってしまいます🤢
なんて声かけが良いんですかね😔💦
これを言うと鬼になって鬼ごっこ再開します。笑- 5月17日
mii
しまじろうされてますか?😊
率先して鬼もなかなかいいですね😆✨✨
退会ユーザー
しまじろうは、長女がぷちから始めて現在じゃんぷです😊
長男はこの4月からほっぷ始めました。
mii
しまじろうがどのくらい子供に影響あるのか分からないですが検討してみます^_^ありがとうございます^_^