
コメント

れっどさん
フォークですよー!

のん
保育士をしています。
私の園は2歳児クラスは夏のお盆前後のタイミングで給食も箸に変わります☺️あとは月齢に合わせて対応したり補助したりです。
2歳9ヶ月なら箸に興味を持ったりすると思いますよ☆
-
昆布おにぎり
家では箸を使ってる事を保育士に伝えればいいのでしょうか?
- 5月17日
-
のん
一斉に変えるか、個別対応かは園によると思いますので聞いてみて大丈夫だと思いますよ☺️
3ヵ所働きました、小さい園は割と個別対応しますが、マンモス園は一斉にしているところが多い印象を持ちました。
クラス内で1人だけ箸にすると、他の子が箸に興味持って触って邪魔したり💦
箸になったのが嬉しくて見てみて~⤴️と話が弾んだり遊びになってしまう時があるので1人だけというのは難しい園があるかもしれません💦
ただ相談いただくご家庭が多い時は5人まとめて箸に変えたり、10人まとめて箸に変えたり、全員一緒に切り替える時期より少し早めに開始することはありましたよ☺️- 5月17日
-
のん
あと、園によっては箸とスプーン両方置いて好きな方で食べるというのもあります☺️通園している園がどうやってるかの確認はしていいと思います。保育士側は保護者の方から聞かれるのはしょっちゅうなので☆
- 5月17日

みー
前働いていた保育園は、早い子だと2歳3ヶ月くらいから補助の箸を使ってる子がいました!(お箸やスプーンは持参の園です)
今の保育園では、3歳になった位から箸とスプーンが選べるようになってます!(園で貸し出し)
-
昆布おにぎり
家では箸を使って食べてる事を伝えてみてもいいのでしょうか?
- 5月17日
-
みー
園の方針によるので確実なことは言えないのですが、言ってみてもいいかなぁと思います!
園によって家で使ってるなら随時どうぞ!という園もあれば、足並み揃えたいとか手の握力がついてからの方がいいとかで保育園での使用は待ってください という園もあるので、確実なことが言えなくてすみません💦- 5月17日
昆布おにぎり
やっぱりそうですよね!
家だとフォークで食べる事を嫌がり、箸で食べてます。
しかも大人用の箸🤣
子供用の箸を嫌がります。
不思議です🤣💦
れっどさん
箸に興味があるならトライしても良いと思います🙆♀️
昆布おにぎり
家では箸を使ってる事を保育士に伝えればいいのでしょうか?