

ぽんぽん
起きている間中動き回っているのは今も変わりません💦
そんなもんだと思います。
5ヶ月の時はまだ体も上手に使えませんし、ままならなくてすごく絶叫していた記憶があります…
ずっと聞いているのも辛いですよね。。お疲れさまです😅

はじめてのママリ🔰
めちゃ、わかります。赤ちゃんってこんなずっと叫んだり動いてるものなの…?って思ってました。。
もともと活発な性格で動きたいから、思い通りに動けない間はギャーギャー。。一歳半くらいまではホントに記憶がないくらい大変でした…。
大人しいタイプの赤ちゃんが信じられず。
今は自分で動けるし、言葉も理解してるので楽になりました。喋るのも達者だし、動きも巧みですよ…😅パワー溢れる全力タイプなんだなーと思ってます。

ままりん
うちも同じでした👍
そのまま成長して起きてる間はずーっとしゃべってます😅
黙っているのは寝ているときだけ!
ずーっと、これ何?なんで?どうして?なんで?どうして?なんで?のリピート😂
うるさすぎてねぇねぇ、ちょっと静かにしてくれない🤣?って言ってしまいます(笑)
息子さん、今はまだ動けないのでいいですが動くようになると本当に大変になります😂

みみりん
うちの子もです!
常に手足バタバタピーン!
キャーーーーと叫んで
芋虫みたいに動いてます。笑
コメント