
コメント

▶6人の怪獣
学校でやるのでいいかな~って感じで家では特にやらせてません!(笑)

退会ユーザー
小1でローマ字すごいですね✨
我が家は小4ですが最近やっとローマ字が出来るようになってきたので、ゲームのタイピングを休校中はさせています😊寿司打やポケモンの名前などさせましたが、我が子はハンゲのタイピング(歌詞に合わせてタイピングする)が一番楽しいようです。対人はちょっとまだ怖いので1人で遊ぶ設定にしてからさせています。あと簡単なプログラミングを無料でさせるものも別サイトでありますよ😊
我が家は夫がプログラミングはやっていくうちに覚えるものという考えのタイプなので積極的に教えてはいません。1年生の頃にエクセル関数を使ったエクセルを教えていましたが、あまり興味ない感じだったので一時中断しています😅我が子は絵を書く方が好きなのでいずれペンタブなど使ったイラストの書き方とかは家で教えたいとは思っています🤔
-
アメリ
英語教室でアルファベットを全部覚えてくれたのと 旦那さんがスペイン語圏の外国人なので、このステイホーム期間中に教えてみたら覚えてくれました。まだ完璧ではないんですけど…。
うちもとりあえずタイピング練習からはじめました!
ハンゲのタイピングも、もっとタイピングに慣れてきたらさせてあげようと思いますー!
プログラミングの無料サイトとかもあるんですね!調べてみます!
ゲームや計算や勉強と同じで やっていくうちに覚えますよね。なのでうちでもやらせてあげたいです🙋♀️笑
エクセル関数とか小学校一年生で教えても楽しいろは思えなさそうです🤣
うちも今 毎日 絵日記書いてるので、これをペンタブ&パソコンでさせるのもありかなあと思ってます。文章はタイピングで…。
でもそれってiPadとかでもできてしまうので
今のところYouTubeの時代なのもあるし 実況プレイなど好きでよく見てるので 動画の編集キットを購入するか悩んでます。
なだネット上にアップしなくても思い出に残しておこうかなーと。
今まで撮った保育園行事のビデオも一緒に編集しても楽しいかなーと でも編集キットって何歳頃から取り扱えるものなんでしょうね…- 5月18日
-
退会ユーザー
マウス1つで一気に計算が出来たり、関数を打ち込んだら勝手に結果が求められる楽しさを教えようと思ったのですがなかなか感動を上手く伝えられなかったです🤣
編集良いと思います🙋ユーチューバー教室っていう習い事も今小学生の間で流行ってますし、小1でも出来ると思いますよ😊興味のあることなら少し難しくても挑戦するんじゃないでしょうか✨- 5月18日
アメリ
学校だけで将来役立つのかなーと🤣休校中で家時間 YouTube ゲームの時間をどうにか他に変えたくて。
かと言って親の教える家庭学習にも限界感じてます😅
▶6人の怪獣
いざとなったら自分で取得してくんじゃないかなと楽観的に考えてます🤣
アメリ
とりあえずパソコン買い与えるのもまだ早そうなので
タイピング練習だけさせることにしました🙋♀️笑
環境って大事ですよね🤣
うちはそういう環境が整ってないので、親の方からアプローチしてみます。笑