
赤ちゃんが寝ない問題で困っています。様々な方法を試してもうまくいかず、24時間抱っこしないと泣いてしまいます。何か解決策はありますか?
赤ちゃんってこんなに寝ないの?って言うくらい息子が寝ません。
寝なくても、機嫌よく1人で起きていてくれればいいのですが、それができません。
添い寝もダメ
スウィングベッドもだめ
おしゃぶりもだめ
抱っこ紐もだめ
抱っこしない限りずっと機嫌が悪いです。
ちなみに、添い乳は私が貧乳の扁平だし母乳が全く出ないのでできません。
赤ちゃんが機嫌が良くなったり眠りにつくと言われる音や音楽も試しましたがどれもだめ。
おしゃぶりも抱っこ紐も、いろんな形のいろんなサイズのものを試しましたがだめでした。おしゃぶりはベロでつっかえしてきて全くしないし、抱っこ紐は暴れます。
ミルクが足りないのかと思って増やしてみましたが吐き戻されてしまったのでそういうわけでもないようです。
1人で起きていることができません。
姿が見えても、体に触れていてもだめ。
抱っこしない限りずっと泣いています。
抱っこしなければ寝ません。
でも、お風呂とオムツ交換の時以外24時間ずっと抱っこし続ける生活は限界です。
体も痛いし、掃除も洗濯も料理もゴミ出しも、家のことが何もできません。
せめて寝れないなら一人で機嫌よく起きていられるようになってほしいです。
何かいい方法はありませんか?
- mayuna(生後6ヶ月, 2歳7ヶ月, 5歳1ヶ月)
コメント

退会ユーザー
日中ずっとそんな感じです!
大変ですよね😭
うちの息子は抱っこで寝たら、起こさないよう腕枕して(首や頭だけ高くならないような状態にする為身体部分に薄めのクッションを敷いて置きます)
横寝で向かい合わせになるようにして身体を私の身体とピッタリつけて、反対の手で背中をトントンして、足をまげ息子の足やお尻にピッタリつけると寝てくれます😂
それじゃないと寝てくれません!
腕枕などに抵抗なければ試してみてください…!

あや
娘が2ヶ月くらいの頃、旦那と常に交代しながら抱っこしていた記憶しかありません🤣
私は自分も横になり、お腹の上で腰を上下に動かしながらトントンすしたら寝てってくれました!
そして、そのあとそーーーーと体を横にし、布団に寝かすと体スイッチ。笑
また同じ繰り返し!でうまくいく日もあればいかない日もありました🤣
あとはスクワットしながら寝かせたり、数字を数えながら歩いて寝かせたり、ドライブしたりしていました!!
ママも疲れますよね💦甘える人がいたら交代しながら乗り越えて下さい!!
娘の場合はミルクの時間が減るたびによく寝れる子になったので✨
ちゃんと寝てくれる日がくると思うので✨✨
-
mayuna
コメントありがとうございます!
一緒に横になる方法も毎日やっていますが、泣くだけで。。😣
お腹をポンポンしながら
数字を数えたり、
歌を歌ったりもしてるんですが。。
ドライブは免許持ってないので😭😭😭
敏感みたいで、大人の鼻をすする音や、紙が床に落ちる音でも起きて泣き叫びます。- 5月15日
-
あや
腰を動かすの結構ポインドです🤣側から見たらちょっと恥ずかしいですが…。笑
いや、でもほんと大変ですよね!!
一日中抱っこはママの負担も大きいと思うので、ヘルプを出すのは大事かと思います🙏
背中スイッチはほんと厄介ですよね💧
娘が赤ちゃんの時は主人の方がよく寝てくれていました!!
でもそれぞれ環境もちがいますもんね😥
何とかそらさんが楽に子育てできるようにいけたらいいんですけどねえ😭😭😭- 5月15日
-
あや
ごめんなさい、ポインドではなくポイントです😅
- 5月15日

ぽん
うちの息子も本当に寝ない子でした。
そして地獄耳で物音ですぐ起きてしまい再入眠できず大泣きしてました。
ちなみに抱っこでも寝ませんでした😂
どうせ泣いてるんだからと思って生後2ヶ月半でネントレしました!
ネントレは賛否両論ありますが私はやってよかったです!
おかげで寝ぐずりも無くなり、夜泣きはありましたが自力入眠出来るのでそこまで大変ではなかったです!
退会ユーザー
分かりづらいかなとちょうど今寝てたので撮りました🤣
mayuna
アドバイスありがとうございます😊
腕枕も何度も試しましたが、
その段階で起きます。。
どんなにそーっとやっても、
起きてしまいます。。
うちの子はすごく敏感みたいで、大人の鼻をすする音や、
床に紙が落ちる音でも起きます。抱っこしていても、寝ていると言うよりは目をつぶっているだけのような感じで、
時々片目を開けてこちらの様子をみています。。
置かれてしまうかもしれないのがきょうふなんでしょうかね💦
mayuna
わざわざお写真までありがとうございます😭
退会ユーザー
大きいビーズクッションなどに座った状態からほぼ倒れこむくらいの感じでも厳しいですかね😭買ってみてダメでも嫌ですもんね💦
抱っこしてない限り置かれる感覚はありそうですし😱
それだけ怖いものがある状態でママの抱っこで安心していると思えば可愛いものですが、しんどいですよね…
お役に立てず申し訳ないです😭
mayuna
そんなことないです!
話を聞いてくださるだけでも
救いです😭
息子は生まれつき心臓病が何個かあって、生まれてすぐ
長いこと1人で入院してたので、甘えっ子になって
しまったのかもしれません。。
毎日看護師さんに抱っこしてもらってたみたいなので😣