
水筒を買おうと思っています。ストロータイプか直飲みタイプか、容量350mlか400mlか迷っています。今はハンドルがある方が持ちやすいけど、来年は容量が必要かもしれません。重さはどちらも0.2キロです。アドバイスお願いします。
これから暑くなり公園でも水分補給が増えるのでサーモスのステンレスの水筒を購入しようと思っています。迷っているのが飲み口をストロータイプにするか直飲みタイプにするか。。と容量が350mlにするか400mlにするか。。です😣350mlの方はハンドルをつけ外しできるので今はハンドルがある方が持ち易いのですが来年はハンドルよりも容量がいるのかなぁと迷ってます💦重さはどちらも0.2キロです✨アドバイスお願いします☺️
- ママリ(2歳11ヶ月, 6歳)
コメント

ままり
車移動をする生活圏ならば2歳半くらいまではストローが安心だし渡しとけば自分で開け閉めして飲めますしこぼさないです!
徒歩や公共機関での生活圏でしたら直のみでも手を貸してあげられるし多少こぼしても夏場は乾きます!
そしてストローより洗うのも取り外しパーツも少ないので楽です!
要領は半日であればどちらでも足りるかと思います!
あとは大人用水筒にも持ち歩きなくなったら足したりしてます。
1日だと足りないので麦茶をペットで持ち歩いたりしてました。

退会ユーザー
私だったら悩みますが、来年も使うならサーモスで使うなら直飲み350ですかね☺️足りなければ足せばいいので^_^
個人的ですが、ストローマグ、苦手で😂洗ったり、食べ物逆流したり、衛生保つのが😭私も上の子達の時は悩みましたが、ストローマグの時は持ち運びに便利な小さいプラスチックのにして、食べ物逆流したり、お昼寝しちゃってしばらく飲まないかなって時は捨てて、ペットボトルやら大人用水筒持ち歩いてたり、途中で買ったペットボトルから分けてました🤗
-
ママリ
ストローマグ洗うの面倒ですよね💦今はリッチェルのストローマグ使ってますが毎食後お茶は変えてます😣私も逆流が気になってしまって💦参考にさせて頂きます✨ありがとうございました😊
- 5月15日
ママリ
車移動のみなのでストロータイプの方が便利そうですね😌
予備で大人が持ち歩けば間に合いますね✨ありがとうございました😊