※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
チャム
子育て・グッズ

娘が指差しをするのは成長の一環でしょう。積極的に対応することが大切です。

おととい1歳になった娘ですが、半月ほど前から左手の人差し指を立ててジッと見つめるようになり、最近ではオモチャや絵本を指差します。
絵本だと、何もない所ではなく明らかに絵を指差しているように見えます。

これも1つの成長なのでしょうか?

指差してる時はなるべく「そうだね、◯◯だね」って差した物を教えるように話しかけるようにしています。

コメント

nh

明日で1才1ヵ月ですが、1才前に1を指でできたらなと思って教えたら真似っこして人差し指を立てるようになり、そこから指差しで欲しいもの伝えたり指を立てて踊ったりするようになりました😊健診で、指差しができるようになったら、言葉の理解ができるようになってる事だから、しっかり話しかけてあげてねって言われましたよ♥️

  • チャム

    チャム

    お返事ありがとうございます😊

    教えてちゃんと覚えてくれるなんてイイ子ちゃんですね💕
    娘はまだ絵本などを指差すだけで、要求を伝えたりは出来ませんが、これでも大きな成長なんですね✨✨

    たくさん話しかけてあげようと思います😆

    • 5月15日