![うーちゃんママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
山口県ではないのですが🙇🏼♀️
以前はソラナックスとマイスリーが手放せなかったです。
妊娠が発覚して服用できないので
それを機に辞めれました☺️💡
心療科ですね!
結局辞めれるか辞めれないかは
人それぞれで症状が重い、軽いもありますしね💦
実父は20年飲み続けてます。
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
それは...精神的にもかなりキツいですね😂💦
結構仲良い関係じゃない限り、家でも常に気を張ってる状態ですよね( ; ; )
私は、自分に合う薬が分からなくて
「薬を下さい」だけの診察の時は
じゃあこれ新しく出たから飲んでみる?って感じで処方された薬は
副作用が凄くて本当に最悪でした😳
でも授乳中だという事を伝えれば、きちんと対応してくれるかと思います!処方されないケースも考えられますが😞💦
-
うーちゃんママ
そうなんですよ!もう同居して3年になりますが、たまに辛くなり実家に帰ったりしますが。2人子供がいるのでまず子供にとってどっちの環境がいいかなど考えます!
旦那も相談とか、乗ってくれない人なのでまたそれが悩みです。
多分授乳中なので、新しい薬は無いことを、願いたいです!
副作用が一番怖いですよね!
今は薬飲まれてますか?💦- 5月15日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
たまには実家に帰らないとやってられないですよね😫
私も高速で1時間くらい離れてたんですが頻繁に帰ってました\( ¨̮ )/
父親は飾りでもいた方がいいと言いますが、私は旦那だけがストレスで。
子供の前で大喧嘩をしてしまったり
イライラして行き場のない苛つきを子供にぶつけてしまう未来が想像できてしまったので離婚しました👌
ストレスの最大要因だった旦那とおさらばしたので
今は薬を飲まなくても全然大丈夫です✨
お子さんが2人居たら悩みも倍ですし
簡単に決断できない事もあるでしょうから
やっぱり一度診察に行ってみた方がいいかもしれませんね( ˊᵕˋ )
-
はじめてのママリ🔰
返信する場所間違えてすみません😰💦- 5月15日
-
うーちゃんママ
返信場所大丈夫です🙆♀️
旦那はほんとに自由人で私も離婚したいのですが、2人育てるのにもお金いりますし私今の状況で働けるかが心配です😭
ほんとに旦那って飾りみたいですよね💦
わかります。喧嘩とか、私の場合義父さんに言いたいこと言えなかったりしたら子供に当たってしまいます。
今はコロナでかなり神経質になってしまい。義父さんは買い物から帰っても手を洗わないのでストレスがすごいです😭
今は薬飲まなくていいんですね🥺
早く私も元の自分に戻りたいです!- 5月15日
-
はじめてのママリ🔰
うわ〜💦帰宅後手も洗わないのはやばいですね💦
下のお子さんもまだ小さいようなので
すぐに離婚は金銭的にも体力的にも厳しいですよね😭
私の場合、実家にお世話になってるのですが
養育費、児童手当、児童扶養手当で
月で計算すると9万です。それにプラスでパートのお給料がありますので
実家に月5万入れても貯金はできます!お子さん2人となると児童手当などもう少し貰えると思います。
うーちゃんママさんの選択肢が増えればと思い、書かせて頂きました😳
応援してます( ›_‹ )- 5月15日
うーちゃんママ
ありがとうございます
私も長女妊娠前は薬飲んでました😭
妊娠してから症状が良かったのですが2人目出産した最近心配症すぎて、不安やストレスです。
心療内科でいいですかね?
お父様も長い付き合いですね😭
はじめてのママリ🔰
2人目って色々大変だと言いますもんね💦毎日お疲れ様です😭
心療科でいいと思いますよ!
ただ、薬下さい。だと、新薬を試されたりするので自分に合ってる薬が分かるのであれば、〇〇を処方してください。がいいかもしれませんね\( ¨̮ )/
うーちゃんママ
ほんとに、大変です!2歳差でかなり悩みが尽きません私の場合義父さんと同居で、ストレスがかなり身体にきてます😭
新薬試されるんですか?ちょっと怖いですそれ。まだ授乳中なので、合う薬がなくて困ってます💦