
コメント

退会ユーザー
そこまで仲良くなる必要ないと思います💦
同年代、ご近所で仲良くなれても何かいざこざがあってからではめちゃくちゃ気まづくなりますし…
お相手もそこまで近付きたくないから程よい距離の対応なのではないでしょうか…💦
私ならご近所さんに会った時に子供を可愛い可愛いと褒めまくってくれるのは嬉しいですが、引いてしまう人も居ると思います😅
たぶん、仲良くなりたい気持ちは伝わってると思いますよ!
相手の出方次第ですかね…

退会ユーザー
とりあえず会ったら 挨拶から始めてみてはどうでしょうか。いきなりたくさん会話はなかなか難しいので💦
-
はじめてのママリ
遅くなりましたが回答ありがとうございました🙇♀️
挨拶は必ずするようにしていきたいと思います!- 5月17日

はじめてのママリ🔰
わたしはこんににはーとかの後に
今日暑いですね!とか
今日お休みですかー?とか返しやすい会話投げて
あちらからも疑問形とかで帰ってきたらそのまま世間話したりしちゃいます笑
そうですねー。とかその程度ならあんまり話しかけられたくない人かな?ととって
じゃ失礼しまーすと退散します😂
-
はじめてのママリ
遅くなりましたが回答ありがとうございました🙇♀️
お上手ですね😳真似させて頂きます!- 5月17日

まるこ
人にもよりますが、安全な人、無害な人でいた方がいいと思います。普通を演じつつ、少しづつ自分ってこういう人っていうのを出していくんです。相手が安心したときは、私もこういう人だよって返してくれるようになります。あと、あんまり褒めすぎるのも相手によっては警戒心をいだきます。○○ちゃん今日もげんきだねとか、○○君こんにちはとか、「褒めてる私」の存在ではなく「○○君の存在をちゃんと受け止めてくれる近所の人」になる方が大事です。
-
はじめてのママリ
遅くなりましたが回答ありがとうございました🙇♀️
ご指摘ありがとうございます💦褒めればいいってもんじゃないですね😭気をつけます!- 5月17日

姉妹ママ
私も同じアパートに同年代で子ども同士も2ヶ月違いの子がいるのであった時は少し話します😊
私の場合は、まず向こうが引越しの挨拶に来てくれて、その頃から同じ妊婦さんということで親近感湧いてはいましたが、それから会うことが全然なく…こちらが出産準備する頃には向こうの子が生まれてて、たまたま主人がネットでミスって同じ服2枚注文しちゃったので、厚かましいかなと思いつつ渡しに行きました😂
そのお返しとしてフルーツなどを頂いた時にお相手が連絡先を書いたメモを渡してくれました☺️私は全然嫌じゃなく、むしろ嬉しかったです✨
なので、やっぱりまずは会ったら必ず挨拶することを心がけるのがいいのかなーと思いました😊
-
はじめてのママリ
遅くなりましたが回答ありがとうございました🙇♀️
まず挨拶ですね!エピソード教えてくださりありがとうございました😊- 5月17日
はじめてのママリ
遅くなりましたが回答ありがとうございました🙇♀️
言われてみれば可愛い言いすぎるのも引きますね😱気をつけます!程よい距離を保つのが1番ですね💦