※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのままり
子育て・グッズ

2歳7ヶ月の息子が逆切れしやすく、肯定的に対応したいがつい叱ってしまう。同じ経験をした人がいたら助けてほしい。

2歳7ヶ月の息子がいます☺️

前々から逆切れ(言い方わるいですが😅)されることが多く、はぁ〜…ってなります。。

今日も粘土をなげ入れたので
投げないよ〜っていったら
やだよ!もうやだ!と叩いてきました。😔

余裕があればちゃんと対応できるけど
最近はそんなことばかりで…
気持ちを受け止めてあげられません😹

そういう時期なんですかね…💦

本人がやったことにたいして
こちらが咎める?注意すると
たいていそんなかんじです😅

なるべく肯定文で、気持ちをうけとめて、
とおもっていますが
その逆切れが当たり前になりそうで。という
おもいもあります😑😹

あーーーー
つっかれた。

アドバイス求めるとかじゃなくてごめんなさい😭
同じようなひとがいたら救われるなーとおもって投稿しました。

コメント

ちぃ

分かります〜
頭と口が回るようになって、色々屁理屈捏ねたり逆ギレしたり嘘ついてみたりしてますねー。
まぁ子供も気分が乗らないとか機嫌悪い時もあるのかなーとか思ったり。
親の自分も同じことされても妙にイラっとしたりする時あったりするので🤭
お互い頑張りましょう😀

  • はじめてのままり

    はじめてのままり


    共感涙です!
    いやもうほんと。
    あんたが怒るのおかしいでしょ!って今日普通に言っちゃいました〜
    怒ってばっかだから一緒にあそびたくない!って。
    子どものことは大切なんですけどね…
    なんか最近だめです💔
    がんばりましょー😍

    • 5月14日
  • ちぃ

    ちぃ

    自粛続きで親も子もストレスも溜まりますからねー😓
    一日中、ママママって呼ばれて、げっそりです笑
    頑張りましょうね😷

    • 5月14日
  • はじめてのままり

    はじめてのままり


    ありがとうございます😂❤️❤️❤️

    • 5月14日
さあ

うちの子もダメとか言うと叩いてきます。
いたぁーーい、うぇーーんっと泣き真似すると、優しくねぇねぇっと言ってきます。
心は優しいといいですが。
人に優しくなって欲しいです。

  • はじめてのままり

    はじめてのままり


    コメントありがとうございます🙏
    そうなんです!
    痛かった〜かなしい。ってこっちがしょぼーんとするとすぐ、ごめんね、ごめんね。って言ってきます😔
    ほんと、この姿が成長のいい過程であってほしいです😔

    • 5月14日
ママリ

うちも同じです😭もうすぐ3歳の息子です。

一個注意したら、もう嫌!って全て投げ出します😵

例えば、スプーンかじらないよって言ったら「もう食べない!」って食器を目の前から払い除けようとしたり。粘土も全く同じくだりがありました。粘土遊び好きなのに「もうしない!」って言われて衝撃的でした。

余裕がある時思うのは、今までならどんなに注意しても「フーン」て感じに聞いてたけど、なんか葛藤があるのね、、、って。

ホント余裕があればだけど、粘土投げられたら「おお!いま粘土飛んだ?!飛ばした?!」って感じで対応してます。一応本人の言い分を聞くまえの事実確認は楽しげにしてます。言い分とは言っても大抵「面白いかと思ったの?」って尋ねたら満面の笑みで「うんっ!」って返事でグッタリですが😵
粘土を投げたらダメな理由って私の場合、掃除が面倒とか投げるもんじゃ無いって決めつけだけだったので上手く説明できませんでした😂
スプーンだと噛むと歯が歪むよとか、スプーン壊れるよとは言いますが本人は「それでもいい」と言うのでまたグッタリです😵

最近では「ママはこう言う事して欲しく無いな」と言うと「僕はやりたかったの」って言われて、私は何と返したものかと固まってしまいます😅

  • はじめてのままり

    はじめてのままり


    コメントありがとうございます🙏
    スプーンのくだり、うちもありました、しかも今日!!

    今思い返せば、やってはいけないことっぽい!って息子本人が思う時は逆切れしてくるような〜です🥶
     
    そうなんですよね…
    こっちもうまく説明できない💔
    簡易的に短く、、とおもっても結局どう伝えていいかその場ではわからなくて🥶

    物はなげない、スプーンはかまない、人は叩かない、
    「そういうことはしてはいけないこと」ってことが多いですよね。

    ぐったりです。
    いつもなら友だちや知り合いのママさんと話して切り替えてたんですけどねー、、ちゃんと向き合おう!みたいな。
    それも今はできなくて
    息子のいやなところばかり目についてしまいます😨

    • 5月14日
deleted user

うちもです〜。
本当に参っちゃいますよね💦
うちは泣き真似してもそのまま不貞腐れています…。
何をどうやって言っても反抗?されるので結局落ち着くまで放置したりします…。
時間が経って落ち着いたら謝ってきたり私の機嫌取ってきたりしますが。
ここ最近毎日数回あるので、疲れるしイライラしてしまいます…😓
同じようなお子さんがいてなんだか安心しました!

  • はじめてのままり

    はじめてのままり


    コメントありがとうございます😊
    もうおなじってだけで救われます!
    もうコロナ疲れもあるのか息抜きもできなくて、つい倍返しで言っちゃいます〜だめですよね☹️
    同じ悩みをもつママがいるだけで支えです!
    乗り越えましょーっ😭😭😭

    • 5月15日
チモ

ウチと同じ歳ですね。同じです~~~💦あまりにも理不尽な対応にオイオイ(--;)となりますよね。

  • はじめてのままり

    はじめてのままり


    コメントありがとうございます😊
    同じ月齢同じ悩み!ほんと救われます😑
    必要な姿なのはわかってるんですけどねー、、余裕ないです☹️
    ついムキになってしまいます、、、

    • 5月15日