
マイホームを建てるあるいは建てた方、工務店等へ相談や見学は、建てる…
マイホームを建てるあるいは建てた方、
工務店等へ相談や見学は、建てるどれくらい前に行きましたか?
- 早紀(5歳5ヶ月, 6歳)
コメント

はじめてのママリ🔰
8月のお盆に見に行き、2月に着工でした☺️

ややっこ
7月に契約し、8月後半から1ヶ月半の間は10日間隔で行き図面の作成、11月に地鎮祭をして、12月から3月までは内装や外装の打ち合わせに1週間から10日間隔で打ち合わせに通ってましたよー
打ち合わせ自体は前もって資料に目を通したり、自分なりにいろいろと調べてから行っていたので大体1時間~2時間前後で済みましたが、下調べも打ち合わせに通うのもなかなか大変でしたね😅
おかげさまでうちは打ち合わせのほとんどを親が子供をみてくれていたので夫婦ふたりでできたのが幸いです💦
あと、よくこーすればよかった!と後から後悔すると聞きますが、下調べをちゃんとしていた分、そういったのもほとんどなく、もうすぐ1年が経ちますが、いろんな意味で納得のできる家が建てれたなと思ってます笑
ちなみに、この打ち合わせがおわってからは引っ越し業者との打ち合わせや家電や家具等の下見と購入、住所変更等の手続き、荷造りがはじまったので、引っ越しを終えるまで私はずっとバタバタしていました…( ̄▽ ̄;)

ママリ
ほぼ毎週呼び出しでした😅
5月に土地を購入して
8月に地鎮祭やり
今年1月に引渡しだったんですが
-
ママリ
途中で送ってしまいました💦
何十回ってハウスメーカーさんの所通ってました😂
壁紙決めたり、窓をくもりガラスにしたり
お風呂やトイレの色決めたり
もうほんと嫌になるくらい通ってましたが
大変でも色々決められて良かったです😊- 5月13日
-
早紀
何十回!!
子供さんもいると、なかなか大変ですね😨
でも人生最大の買い物やししっかり決めたいですよね!- 5月14日
-
ママリ
多分本当はハウスメーカーさんが来てくれるんでしょうが
家の中に入れたくなかったので私たちが行ってました😫
最後の方もうヤケになってなんでもいいや!!ってなってたんですが
もっとこうしてればよかったって住んでから思いました😔
実際住まないと分からない部分多すぎて💦- 5月14日

みーこ
去年の1月頃に契約して、今年4月に着工したとこです🏠
間取りは早めに決めましたが、ショールーム行ったり、外壁決めたりの打ち合わせは、半年前からくらいです😅
早紀
半年前くらいですね!
結構早めから行かないと決めること多いですもんね。