

ゆづママ
わかります。産婦人科ではないですが、感じ悪い受け付けの病院多いですょね…私は2度と行かないタイプです‼︎
やっぱり受け付けって病院の鏡だと思うし…接客業が長かった私は許せないのでΣ(-᷅_-᷄๑)

ひいこ。
わかります、、
年配の方へと若者に対する態度が、、ってありますよね、
なんだか出産まで付き合ってもらうのに、
ナイーブな時期だからか落ち込みますよね、、、 。
26週ですと、また他にうつったりも大変ですよね 。選べるようで選べないもどかしさです、、。
通うのも憂鬱になりませんか?
大丈夫ですか?(u_u)
でもまあ所詮といったらなんですが💦💦受付の人ですから、、!
診察してくれる先生など、大丈夫ですか??
皆が皆そうじゃない!って言い聞かせて、わたしは通っています(u_u)笑

ゆーゆ
うちの病院にも一人お局っぽい嫌な感じの人います(´・ω・)
他はいい人なので気にしないようにはしてますが、最初は若いからなのかなぁって思いました(´・ω・)。
もし仲良くなったらいい人なのかな〜?とか考えつつ結果どうでも良いです( ^ω^ )笑
気にしないのが一番ですよ〜!

10173580
先日里帰り出産で実家近くの病院で出産しました!
大学病院での出産だったのですが、
陣痛が辛いときは泣き言を言いたくなったり、くじけそうになったりしましたが、助産師さんたちがとってもフレンドリーで、手厚く励ましてくれて、最後まで頑張ることが出来ました!
やっぱり出産という大きな仕事をするのに当たって、病院の対応というのは気になりますよね…
他の方も書いているようですが、受付の人の対応はまぁ気になるかもしれませんが、
実際に自分の出産時にお手伝いをしてくれるスタッフさんたちの対応に問題がなければ、安心した出産をすることは出来ると思います!
やっ

つぶつぶ
コメントありがとうございます!
行きたくなくなりますよね(T_T)
わたしも接客業でバイトを
2年ほどしていたので
気になって仕方ないです(T_T)

つぶつぶ
コメントありがとうございます!
憂鬱になります(T_T)
診察の先生も里帰り前の病院の
先生がすごく優しく対応
してくださっていたので
そちらと比べるとやはり
冷たく対応が必要最低限だけの
ことという感じがします。

つぶつぶ
コメントありがとうございます!
看護師さんはとても
良い方なのですが
その他の方々はちょっと。。。

つぶつぶ
コメントありがとうございます!
そうですよね。
気になりますが気にしない
ようにするのも必要ですね。
コメント