

miiiik
生命保険の営業職員ですか??
営業と内勤ではかなり仕事内容など違います。
私は内勤ですが、正社員は19時ごろまで仕事してます!
営業職員さんは自由です!
お子さんがおられる方は15時までしかアポとってなかったり色々です😊✨
職員さんは、家庭に合わせて働けるし、働いた分だけ給料になるので合う方にはいいお仕事だと思います😆
私の会社は人間関係の悪い営業部はあまりないです💦
たくさんいるので合う合わないは多少はあると思いますが、合わない人とは関わらなくても営業は仕事できます😂

mama
7年前くらいですが、生保で働いていました‼️
私が働いていた所もパンフレットに17時に退勤と書いてありました☺️
営業の仕事内容は個々に地区、職域という振り分けがされます。
地区の仕事は契約内容の確認をする為に電話でアポイントを取り、顧客の家に訪問。というのがメインになります。
やはり仕事をしている方が多い中で、17時までに連絡がつかない方が多く…。
私の上司は仕事熱心で「18時以降に電話すれば繋がる!」だったり…「顧客の家を覚えて、外が暗くなってから担当の地区をぐるぐるするといい。家の電気がつく時間が把握できる。そうすれば電話する時間も分かるでしょ?」という感じでした。
ストーカーみたいですよね😅
平日に電話が繋がらない人は土日も電話してーとか、色々言われてました💦
正直気持ち的に休まらなかったです。
人間関係ですが…地区のお客さんで契約を貰えそうな方がいたのですが、先輩に契約を奪われたことがあります😭
その先輩から引き継ぎをして受け持った地区なのですが「それは私のお客さんよ!」という感じで…。
まだ子供がいなかった頃なので働けていましたが、子供が居る今生保ってなると精神的にしんどいと思います💦
はるプーさんがやる気になっているのに、悲観的なことばかりですみません🙇♀️こんなこともあるよ、という事を知って欲しかったのです😞⚡️長文失礼しました💦
コメント