※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
その他の疑問

ピーナッツクリームを初めて与えたのはいつ頃でしたか?現在通っている小…

ピーナッツクリームを初めて与えたのはいつ頃でしたか?

現在通っている小児科兼アレルギー科の先生に卵のように早めに摂取することを勧められたのですが、以前ママリで与えるのは早すぎる、転院を考えた方がいい、等の回答をいただいたので未だに悩んでいます。

コメント

きなこ⭐︎

アレルギー専門外来通ってます!
うちもピーナッツは早い段階で摂取させたほうがいいと言われ1歳でクリアしています!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    わたしが通っている小児科も先生がアレルギーの専門医なのですがあまり好きじゃない先生だからかなんだか信頼出来ず💦
    摂取しない方がいい、した方がいいとどちらも言われるので分からなくなってきてしまいました🌀

    • 5月13日
𝘏𝘢𝘳𝘶𝘮𝘢𝘮𝘢 ✿

今の月齢であげました🤭

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    わたしも1歳過ぎくらいからあげるものかと思っていました😓

    • 5月13日
  • 𝘏𝘢𝘳𝘶𝘮𝘢𝘮𝘢 ✿

    𝘏𝘢𝘳𝘶𝘮𝘢𝘮𝘢 ✿


    アレルギーの事なにも考えず
    私が食べてたのを欲しがったので
    あげたら食いつきよく食べました😂😂
    私のは悪い例です、、、💭

    • 5月13日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そんなことないですよ💦
    お子さんのタイミングに合わせてってことでしょうし😊
    食いつきよくて良かったじゃないですか!✨

    • 5月14日
しま

ピーナッツクリームなんて、あげたことありません😅
5歳とかでいいんじゃないですか?

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    アレルギー専門医である小児科の先生には卵と一緒で早めに摂取することでアレルギーの発症を抑えられると説明されました😓
    それと皆さんおっしゃる通り保育園などでは早い段階で出てくるようですね💡

    • 5月13日
Yu-mama

ピーナッツクリームはあげたことないですが、ピーナッツを砕いたのをほうれん草と和えてあげたことがあります🤗

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ピーナッツでもピーナッツクリームでもいいと言われたのですが食べやすいからとのことでクリームを薦められました😊

    • 5月13日
まりまり

元栄養士です。私も3歳くらいまではあげたくなかったのですが、保育園のオヤツで出ることがあるとの事で、入園前に試しました(一歳5ヶ月)
絶対あげないといけない物ではないので全然焦る必要ないですよ!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    自己判断で摂らないでいたら小児科に行く度に早めに摂取してくださいね!と言われるようになり何だかそれが嫌になってきて転院を考えています💔

    • 5月13日
  • まりまり

    まりまり

    モヤモヤしたまま通うのが嫌なら転院したほうがすっきりするんじゃないですか?
    一度不信感出ると今後もその先生とは合わない気がします

    • 5月13日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    最初から合わないなとは感じていたのですが、自宅から近く、完全ネット予約制で待ち時間も無い点は良かったので通院していました😓
    が、今回のことで嫌な気持ちが増してしまったので一度他の小児科も利用してみようと思います💡

    • 5月13日
  • まりまり

    まりまり

    私も以前ネット予約で待ち時間の少ない小児科に行ってましたが、今は人気で1時間くらい待ち時間のある小児科に行っています。先生への安心感が半端なく、それ程待っても良いと思えるので、e_mamaさんにも安心して、合った病院が見つかることを願ってます!

    • 5月13日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます、息子のためにもわたし自身が信頼できる小児科に出会えるように探してみたいと思います✨

    • 5月13日
ママリ

ピーナッツクリームとかじゃなくて、ピーナッツ豆腐あげましたよ!🙆‍♀️1歳になってすぐ保育園でもナッツ類あげましたか?て聞かれて普通なんや~と思いました(;^ω^)

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ピーナッツ豆腐なんてものがあるのですね!ジーマミー豆腐のような感じですかね?
    保育園行かせるとなると事前に色々と試したいところではありますよね🤔

    • 5月13日
はる

1歳半位であげました😊
アーモンドパウダーとか入ってるクッキーとかパンとかあるので、アレルギーあるかないかは知っておきたいです😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    わたしも1歳過ぎくらいであげようかと思っていたのですが、小児科に行く度にまだあげてないの?と言われるようになり嫌になってきて💦

    • 5月13日
  • はる

    はる

    私もアレルギーの専門的知識があって1歳半にしたわけじゃなくて、1歳すぎると大人の食べ物分けてあげることも多々あるのでそのくらいにしただけなので、emamaさんのお子さんも11ヶ月だし、アレルギー専門医のその先生の言ってる事が間違っているとも思いません。少なくても素人判断の私よりはその先生の方が研究結果とか根拠を持っての発言なので😊
    好きじゃないなら変えるのは全然良いと思いますよ😊
    先生によっても治療方針、考え方が多少違うのはよくある事なので、どっちの先生が合ってる、間違っているではなくて、説明してもらって自分が納得できる先生に診てもらう方が良いと思います⭐️

    • 5月13日
  • はる

    はる

    研究も、世界中でいろんな先生が研究発表して今までの常識が変わる事も良くある事です😊

    • 5月13日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ご丁寧にありがとうございます、まじまじと読んでしまいました😳
    Yuriさんのおっしゃる通りですね、もう少し時間をかけて自分なりに考えてみたいと思います💡

    • 5月14日
じゃがりこ

保育園行ってるのでおやつや給食に何は言ってるかわからないので
アレルギーチェック早めにしたいと思って1歳半でピーナツクリームのパンをあげましたよ😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    わたし個人的にも1歳過ぎくらいが理想でした💦
    が、小児科に行く度にピーナッツクリームのことを言われ、小児科に行くのが嫌になってきました😭

    • 5月13日