![asu0006](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
手動の搾乳器を購入する意味や効果について教えてください。手動でも効果的でしょうか?
手動の搾乳器についての質問です!
現在母乳よりの混合です。完全母乳にこだわってるわけではないので、夜や脱水が気になるときにミルクをあげています。今後もミルクは1日1、2回あげる予定です。
最近は母乳の作られる量が多くなってきたのか、よく張るようになってきました。
母乳飲み終えてまだ残ってる時は手でしぼって出していますが、なかなかうまく出せません。頑張っても40ミリとか、、。
そこで手動の搾乳器を購入しようか悩んでいます。特に冷凍して後であげる予定もないのですが、購入する意味あるのでしょうか?手動でもかなり搾れるものなんですか??
同じような用途、または手動の搾乳器使っている方、知識のある方教えてください☆
- asu0006(8歳)
コメント
![ぴ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぴ
わたしは搾乳器使うと乳首が引っ張られるの痛くて結局 手でやってます ヽ(;▽;)ノ
![がんぺーちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
がんぺーちゃん
ピジョンのつかってましたが、めっちゃとれましたよー\(^o^)/
-
asu0006
回答ありがとうございます!
ピジョンですね☆ちょっと調べてみます!- 6月11日
![もり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
もり
頑張って絞ってるといつまでも母乳が作られて母乳量が安定せずに張ったままになったり乳腺炎になりやすいので飲み終えた後は絞るのは少しの方がいいですよ、、、
-
asu0006
回答ありがとうございます!
そうみたいですね。毎回やると脳がもっと必要だと思い作ってしまうみたいですね!使うとしても間隔があいてしまったり、作られすぎてしまった時など、使用頻度を少なくする予定です!- 6月11日
![mama](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
mama
ピジョンの手動の搾乳器使ってます!
私も混合なんですが、どうしても張って痛い時に絞って捨てたりしてます\(^^)/
手で絞るの大変ですよね😭手動でもたっぷり絞れるので痛みや張りもちゃんと和らぎます☆オススメですよ!
-
asu0006
回答ありがとうございます!ピジョンですね!薬局にも売ってますしお手頃ですよね!
たっぷり出ると気持ちよさそうです☆
お手入れは簡単ですか?私も捨てる予定なのでそこまでお手入れしなくてもいいのでは、、と思っていますが(^◇^;)- 6月11日
-
mama
ほんとお手頃ですよね!
私も3000円ちょっとで買えましたヽ(*^^*)ノ
搾乳器のお手入れですか?
哺乳瓶用の洗剤で洗って乾かしてなので簡単ですよ♡
お乳のお手入れは、私はたまに保存をして後で飲ませているので絞る時はお乳をふいたりしてから絞ってますが捨てるだけなら特にお手入れも大丈夫そうですね(*^-^*)- 6月11日
-
asu0006
そう、搾乳器のお手入れ方法です!分解してそれぞれ消毒、、とか聞いたことあったので面倒なのもな、と思っていたところです!簡単ならいいですね☆
明日薬局で見てみようかなーと思います!- 6月11日
-
mama
確かに分解するのはちょっと面倒かもしれません(´×ω×`)(笑)
見てみてくださいね☆
早く張りが治まりますうに\ ♪♪ /- 6月11日
![ニニ09](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ニニ09
私も手動の搾乳器を使っていました。
母乳が残ってしまって胸がすぐ張ってしまうのを避けるためと、
次の授乳時に古い母乳ではなく新しい母乳を子供に飲ませるためです。
もし今、おっぱいが張って痛いのに、赤ちゃんは満腹…という状態なら、そんなに高価でもないので、購入する意味はあると思います^^
手動の搾乳器は多少手が疲れますが、位置や搾り具合?をこまめに調節できるので、使い易いです。
同じ位置にあてて使っていても、乳房の下の方などに母乳が残る場合が多いので、
乳房を軽く持ち上げたり、張っている部分をマッサージしたりしながら使うと、気持ち良いくらい搾り出せます笑。
手で搾るよりは楽だと思いますよ^^
-
asu0006
回答ありがとうございます!おぉ、なら購入する意味大有りな気がしてきました!!よく、手動は手が疲れると聞きますがハンドルが固いのですか?しぼる回数が多いから単に疲れるだけ?あんまりイメージがわかなくて(^◇^;)
手で出す事しかしたことがないので、たくさん出てるのを見るのも楽しみです 笑- 6月11日
-
ニニ09
ハンドルは軽く引けるのですが、例えて言うなら、お風呂掃除の時などに洗剤のスプレーのトリガーを連続で引き続けると疲れる、みたいな感じです笑。
私は母乳量が元々多く、搾乳器を使うとシュー!ジャバババ!とすごい音がしてました^^;
良くしたもので、母乳量は子供に合わせて調節されていきますから、そのうち余るっていう感覚も胸がパンパンに張ることも無くなります^^- 6月11日
-
asu0006
ハンドルの件、イメージつきました!笑
握力のトレーニングみたいなもんですね!
母乳量も調整されるまでの辛抱なんですね。まさに今夜中の授乳終わりましたが寝ちゃって全然飲んでくれず、、、いつも夜中が張ってしまってつらいですね💦
ありがとうございました(^O^)- 6月12日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
私も2ヶ月位の時は、授乳後も飲み残しがあって、スッキリしない日々でした。2時間過ぎると張り始めて、3時間経つとキンキンでした。が、3ヶ月に入った位から、しっかり飲んでくれとフニャフニャになる様になりましたよ。3ヶ月半の今では、夜間以外はキンキンに張ることがなくなりました。けど、そうなるまで憂鬱な毎日でした。
で、私も搾乳機の購入を考えましたが、助産師さんに乳腺が細い体質なので、結局、手絞りすると思うと言われ、購入をやめました。今では、ちゃんと絞れる様になりました。
で、何ミリとれたとか気にしない方が良いかと。
飲み残しの処理であって、何ミリか確認する為じゃないと思うし、絞り過ぎると、需要と供給のバランスがとれるのに時間かかってしまいますよ。
私は飲み残し処理も、しこりは無いけど残ってるな。位でやめて、落ち着いた今でも二週間おきに母乳マッサージ受けてます。
けど、手絞りは面倒ですよね。
搾乳機でサクサク絞りたい気持ち、わかります。
私は、メデラのハーモニーを考えてました。後片付けも楽みたいですよ!
-
asu0006
母乳マッサージですね!受けた事ないです(・・;)おっぱいによって搾乳器がいいか、手絞りがいいか、合う合わないがあるのですね。勉強になりました!!
今も昼間は辛いことあまりないのですが、夜間がパンパンになり、ブラからはみ出る位張ってしまいます(ーー;)
メデラ!片付け楽なのは魅力的ですね!調べてみます☆- 6月12日
![mabonene](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
mabonene
今3歳の息子育児中です!
私はメデラのハーモニー愛用していました!
おっぱいがかなり出がよかったこともあるのですが、だんだん成長していくと、離乳食食べ出したり1歳間近には完了食事、でも夜はおっぱいみたいになったり、私1人で用事で数時間出かける日など、用途は様々でしたが、おっぱいがカチカチになると乳腺炎になったり当たるだけで痛かったりポタポタ垂れてしまったりと、、自分のタイミングを見ながら少し出して楽にしたり、たくさん絞れたら冷凍したりとしていました。
かなり使い心地はよく慣れてくると一回の搾乳5分程度で満タン絞れてました笑
-
asu0006
メデラ!みなさんピジョンかメデラなんですね!調べるといくつかあるのでなかなか選びきれない(^◇^;)
五分で満タンなんてすごい!!
そうですね、離乳食始まったら母乳量も合わせて減ってくれるとも限らないですもんね。
すでに母乳パッドがびしょびしょの事も多いです。噂には聞く乳腺炎がこわい💦
メデラ調べてみます!!- 6月12日
-
mabonene
メデラはお手入れもしやすいですし、私は特に痛みはなかったです!
慣れてくるとテレビ見ながら絞る!隣で旦那さん苦笑いでした笑- 6月12日
-
asu0006
苦笑い分かります!私は洗面所で絞っていたとき、両乳さらけ出しているのを見られてなんだか気まずい雰囲気に 笑
お手入れが楽なのがいいです☆
ありがとうございました!!- 6月12日
asu0006
回答ありがとうございます!そうそう、痛いかどうかも知りたかったんですよ!普段から乳首の伸びはどうですか??
私はだいぶ伸びるようになったのですがそれでも痛いのかな(・・;)
ちなみにどこの使っていましたか?
ぴ
ピジョンの使ってました!
絞れることは絞れますよ 🍼💕
わたしは乳首が短めで産まれてから3週間程は、乳首保護機を使ってあげてました ( °_° )
少し伸び始めて来たので飲ませる前に指で乳首を引き出してあげるようにしてて、今ではやっと何もせずに出来るようになりました 😌。
痛みは個人差ありますがわたしは乳首を引っ張り出されてる感じして痛くて嫌でした 💦💦
asu0006
やはりみなさんピジョン!!乳首の形で苦労されたのですね。今は改善されたようで努力が報われましたね☆
乳首が引っ張り出される感じ、、あまり想像できませんが、使ってみて私にも合わなかったら切ないですね(・・;)