
いま入居中の賃貸アパートに騒音クレームがありました。アパートは30室…
いま入居中の賃貸アパートに騒音クレームがありました。
アパートは30室くらいあって鉄骨です。
私達は1階。朝はそんな早く起きないし、夜は寝る直前まで近所の実家にいることがほとんどなので
私達のことではない自信はあります…。
そのクレームというものは、3ヵ月くらい前に初めてポストインされました。
(うちだけではなく、全てのポストに入ってます。)
仲介業者から「騒音、足音、話し声が響きます。朝7時まで、夜は21時以降は静かにしてください。
とくに小さなお子様がいるご家庭にお願いします。」
と最後はなみ線太字で強調されてました。
そしてまた先ほど、ポストに通知が入ってました。
だいたい内容は同じですが時間だけ変わっていて
「朝6時前後、夜18時以降は静かに」
という所が変わってました。
ご近所付き合いはほとんどないので知りませんが
小さな子供がいるうちは、知る限り最低5件はあります。
うちの真上の人は子沢山で、結構バタバタするし赤ちゃんの泣き声もしますが
うちでさえ、あまり気にならないくらいです。
クレーム出すレベルではない…。
通知をみて、私達も気をつかなきゃなーと思い
21時以降は静かにするよう気をつけてました。
ただ、先程の通知、18時以降ってかなり厳しくないですか?
さすがに早すぎると思いませんか?💦
たぶんクレーマーがいて、
ただ仲介業者も対応しただけかと思いますが
さすがにひどくないですか…?
いま物騒なので怖いです…
- てんし(8歳)
コメント

2児のママ☆*。
子どもがいない家庭なんですかねそのクレーマーは。
うちも真下の部屋の人(子どもなしで50代くらいの夫婦)に
「昼間の子どもの足音がうるさい」と直接文句いわれたことあります。
その家には犬がいて躾がされてないのか
誰かとすれ違う、下の部屋の玄関の前を人が通るだけでぎゃんぎゃん吠えてる。
いやいやお宅もそうでしょと思ってましたが
あまり関わりたくないし面倒なことになりたくないので
それ以降は昼間も足音気をつけてます。
お互い様だからねーとかいう割に
うちばっか悪い言い方されて。
子どもいないとどうしても子育て家庭のことわかってくれないんですよね。

うぽぽ
うちもありましたー😗
上下横斜めの音結構響くみたいで、どの部屋とか特定するのは難しいと言われたことあります✋隣独り身のおばあちゃんで、タバコも吸ってないのに、臭いがはいってくる。夜中うるさい。と言われ毎日出かけようとするとドアの隙間から睨みつけられます。夜中なんて寝てるのに……。タバコの件を言われた時に私がブチ切れてしまい喧嘩しました。子供がおばあちゃん怖い😭と怯えだしたので結局引越ししました。隣は宗教で自分たちだって夜23時とか宴会してるし、お経も聞こえるのに。18時は厳しいですね……我が家は引越しして子供の夜泣きもなくなりました😮
-
てんし
ここの回答みて思っあのが
クレームいうやつって
だいたい、自分も人のこと言えないパターン多いですね.笑
よっぽどの騒音ならわかるけど
お互い様と思えないやつは集合住宅に住んじゃだめですよね💦
そんなの無理だわ!
と逆クレーム言いたくなりましたわ。。。- 5月11日

さぉり
クレーマーは何処にでも居ますよ!
うちは嫌がらせで児相に連絡され来ました笑
夜泣きもするし、赤ちゃんなんて泣くのが仕事なのに…
バカはほっときましょう(o^^o)
てんし
恐らくそうだと思います…
昼間のこと言われるのは
どうしようもないですよね💦
とくに今の時期は💦
うちは仲介者がいて時間指定あるだけまだマシなのか…💦