
妊婦健診でケトンが+3で驚いています。食欲はあるが体重を気にしています。赤ちゃんに影響はないでしょうか。
今日はじめての妊婦健診でした。
体重を少しでも軽くしたくて昨日の夜も朝も抜いてました💦
尿検査でケトンが+3出てびっくりで…😓
つわりもあまりなく食べれるのですが体重のことを気にしてしまって😱💦
ネットで調べるとケトンが+3出るくらいの人はみんなフラフラとかつわりで全然食べれないと書いてるのに私は疲れやすいくらいで元気なんです😓
とりあえず赤ちゃんのためにタンパク質と野菜を取ろうとは思うのですが赤ちゃんに影響はないでしょうか😢💦
- ぴーちゃん(4歳5ヶ月, 6歳)
コメント

退会ユーザー
昨日の夜も抜くのはやめたほうがいいと思います。お腹すきますよね?💦
私は元々朝は食べないので、妊娠中も朝は抜いてました!
吐いて食べられないとかなら仕方ないですが、夜はガッツリ食べちゃいましょう!
体重より、栄養のことを考えた方がいいと思います❤️

き〜
食べれるならばご飯はちゃんと
食べた方がいいですよ!
朝は抜いても夜はちゃんと食べましょう!!!
-
ぴーちゃん
そうですね😓💦
上の子のときはケトン出たことなかったのでびっくりしました😥
夜はちゃんと食べることにします!- 5月11日

りこうど
体重気にしないで、、
普通に食べれるなら、しっかりご飯食べて下さい☺️‼︎
わたしも20週なりましたが、
太りました😭
気にしなきゃダメだなて思ってますが、、
食欲あるし、
ご飯はしっかり食べますよ👍
-
ぴーちゃん
しっかり食べなきゃダメですね😓
ヘルシーなものを心がけて食べたいと思います!
助産師さんに7ヶ月くらいまでで1キロくらいでトータルで7〜10までには抑えたいと言われて今から不安です😢- 5月11日
-
りこうど
わたしも一応体重言われてますが
あまり気にしすぎてもと思って食べてます普通に!☺️- 5月11日

パピコ
赤ちゃんのためにも、抜くのではなく、1日3回、適量を食べたらいいと思います。
それに初めての妊婦健診で無理して抜いたら、普段の体重より軽くなってしまって、これから増えたら逆に怒られるから最初は逆に普通に食べていった方が良かったと思いますよ。😭😭😭
-
ぴーちゃん
体重自体は妊娠前から少し減ったくらいでほぼ変わらなくて😥
しかも夜も朝も抜いてたのにいつもと体重変わらなかったです…笑
体重管理難しいです😓- 5月11日

Rmama
食べれる時はちゃんと食べた方がいいですよ。
無理に抜くのはダメですよ

はじめてのママリ
体重管理難しいですよね😔
私は基本毎日 朝だけしっかり食べて、昼と夜は炭水化物抜いて 野菜や豆腐、ヘルシーで栄養価の高いものを食べるように気をつけて 体重セーブしてます😌 今のところ増えてません!
あとマタニティヨガとか行うと血行よくなる気がします🤔💭

にじまま
私は吐きづわりはあったものの、比較的ご飯は食べられてると思っていたにも関わらず、同じくらいの時期にケトン+3出てびっくりしました💦
ただおかずは食べられず、おにぎりばかり食べていたのですが、その旨助産師さんに伝えたら偏った摂取も良くないと。。
ぴーちゃんさんも満遍なく栄養取ってくださいね☺️

はるちゃん
体重管理、本当に難しいですが、妊娠前のBMI値にもよりますが、+10キロは赤ちゃんのために増やさないといけない体重だと思いますよ😅
問題は体重よりも血糖値や血圧なので、健康的な食事であればしっかり食べるべきです💦
体重で怒られる妊婦さんが多くて、太ってはいけない気になってしまいますが、赤ちゃんの栄養、自分の体力をつけることは必要なことですから😅
病院に注意されない限りは大丈夫と思って、しっかり食べてください😌
ぴーちゃん
昨日の夜は便秘のせいかお腹も痛くて食べれなくて😥💦寝る前にお腹は空いてたのですがもう寝るだけだし…と我慢しました💦💦
今度からは夜はちゃんと食べたいと思います!