※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
にこママ
その他の疑問

ローリングストックされてる方!どんなものを買ってどのようにローリング…

ローリングストックされてる方!
どんなものを買ってどのようにローリングしているのか教えてくださいm(_ _)m

災害時用に災害セットみたいなものをまとめて1回買ったのですが、ローリングストックの方がいい気がしてるので、徐々にローリングストックに変えたいと思っています!

今災害時用で家にあるものはお湯でふやかしたりして食べるものがメインです!

コメント

ナツ花

うちは、
*カップ麺
*こどものお菓子
*缶詰め
*ミネラルウォーター
なんかは、ローリングストックしてます(^ー^)

保管場所を二段階にしていて、
椅子に登らないと取れないところに、3日分くらい
手に届く所に、2日分くらい
常にあるようにしてます(^ー^)

★水だけ、重いので地下収納です!

  • にこママ

    にこママ

    コメントありがとうございます!
    缶詰はどんなもの買ってますか??

    • 5月10日
  • ナツ花

    ナツ花

    缶詰めは、シーチキン、サバ、みかん、パイン、桃です😃
    シーチキンは親子で大好きなので、たぶん、他の家の三倍くらいあります…(笑)

    • 5月10日
  • にこママ

    にこママ

    なるほど〜、シーチキンは美味しいですもんね😍
    うちも常にあります🥺
    食べ物や飲み物は賞味期限が近づいたら使うって感じですか??

    • 5月10日
  • ナツ花

    ナツ花

    どちらも普通に使ってて、上の収納のが1日分になるころには買うかんじです(^ー^)
    ミネラルウォーターなんかも、氷作るときや、お米たくときなどにつかってます🎵

    一番頻度が低いのはカップ麺かな??
    たまーの楽するお昼ごはんのときにつかいます(笑)

    完全な備蓄用としては、離乳食のゼリーのやつとかもおいてます!

    • 5月10日
  • にこママ

    にこママ

    なるほど🤔
    普段使うようなものをローリングストックとして選択するのが良さそうですね🤔

    • 5月10日
  • ナツ花

    ナツ花

    難しく考えなくて大丈夫ですよー😃
    日持ちするものならなんでも有りですから!

    特にお菓子類は、食欲ないときでも食べやすいし、テンションもあげやすいです😃
    気持ち大事です!!

    • 5月10日
  • にこママ

    にこママ

    そうですね!
    ありがとうございます🥺🙏✨

    • 5月10日
ママ

カップ麺、湯煎できるご飯、お菓子、缶詰め、ふりかけ、パスタ、パスタソース、鮭瓶、等です。

  • にこママ

    にこママ

    ありがとうございます☺️🙏✨

    • 5月11日