
皆さんは小さいお子さんがいる時のお盆休み、旦那さんの実家に行きます…
皆さんは小さいお子さんがいる時のお盆休み、旦那さんの実家に行きますか?自分の実家に行きますか?
いま生後4ヶ月の娘がいます。旦那の実家も私の実家も東京で、今は仕事上、大阪に住んでいます。
出産は東京で産後1ヶ月は私の実家に里帰りしていましたが、それ以降帰るのは初めてです。
義父もうちの両親も帰るのは楽しみにしています。
旦那の実家は義父がタバコを家の中で吸います。換気扇の下なんですけど、三次喫煙とかの話を聞くとあまり旦那の実家に泊まりたくありません。
それと、まだ授乳もあるし、離乳食も作らなきゃだし、ご飯手伝ったりしなきゃだしと考えて気が重くなってしまいます。
かといってうちの実家にだけ泊まるのは可哀想なのかなとも思います。(旦那の親は父親だけです)
そして、私が普段誰も頼れる人がいなく、精神的に疲れてしまっているので、お盆明けの5日くらいうちの実家にいさせてもらおうと思ってます。
なので、やっぱり旦那の実家にお盆の間は泊まった方がいいですかね?
皆さんはどうしているのですか?
よろしくお願いします!
- PON( ´ ▽ ` )ノ(7歳, 9歳)
コメント

あおぴー
今年は色々と大変だからと言ってPONさんのご実家に宿泊して、来年はご主人のご実家に宿泊するようにしてはいかがですか?
うちは年2回帰りますがどちらも平等になるように帰ってます!

退会ユーザー
私は実家が近いので大型連休は夫の実家に帰省しますが…
PONさんの場合実家が両方東京との事なので実家に泊まってご主人のお家に日帰りで遊びに行くのがいいんじゃないですか^ ^?
会わせない訳ではないし、無理に義実家に止まらなくてもいいんじゃないかなーと思います!
-
PON( ´ ▽ ` )ノ
なるほど!
日帰りでいいですよね!って私も思うんですが、旦那の親が父親だけで寂しがるんじゃないかって旦那に言われて(・・;)
どうしようかと悩んでまして´д` ;- 6月11日

ぴー
私も∮フラウさんと同じで、実家が近くなので、お盆や年末は義実家へ帰省です。
そして私も泊まるのは実家で、義実家へは日帰りでいいと思います!
赤ちゃんの小さい頃って本当にあっという間ですし☆
タバコは外で吸ってもらうようにご主人から言ってもらって、日中遊びに行かれたらいいんじゃないかなと思います。
-
PON( ´ ▽ ` )ノ
そうなんですね!
義実家へは何泊くらいするんですか??
ですよね!私もできたら日帰りがいいのですが…寂しいと言われてしまうとどうしたらいいのか(ー ー;)- 6月11日
-
ぴー
旦那があんまり休みがないので、泊まるときは1~2泊ですね。義実家は車で2時間くらいなので、お盆等以外でも日帰りで会いに行ったりはします☆
寂しがると言われても…子供に対するタバコの影響の方が気になりますよね(´・ω・`)
子供のことを第一に考えてほしいですね(>_<)
夜泣きしますか??
もしするなら、夜泣きするし、それでこっちが義父に気つかって疲れちゃうとかで…何とか納得してくれるといいですね(>_<)
義母がいないとなると、お家のことやるのもPONさんになったりしないですか??
もしそうなら負担が大きいと思います(´・ω・`)- 6月11日
-
PON( ´ ▽ ` )ノ
そうなんですね(^_^)車で2時間くらいだったら会いに行けますね( ´ ▽ ` )ノ
そうなんですよ(・・;)旦那は喘息持ちなのにタバコ止めなかった義父なので余計に不安で´д` ;
夜泣きは今のとこしないので夜泣きの言い訳は使えません(ー ー;)
そうですねー、ご飯は今まで作ってくれてたのですが、これからはお客さんじゃないからと言われてるので…
ご飯作ったり布団の準備したりちゃんとやらなきゃです_| ̄|○- 6月11日

chico
難しいですね。
頼んで外で吸ってもらうしかない気がします。
あとは、素直に理由を旦那さんに話して相談してみるとか。
うちは3ヶ月になったGWに茨城から滋賀の義実家に5日帰省しました。
お盆もその予定です(^-^)
-
PON( ´ ▽ ` )ノ
旦那に相談したんですけど、言わなくても外で吸ってくれるよって言われて(・・;)私は言わないとわからないような気がするんですけど(ー ー;)
そうなんですね( ̄▽ ̄)
pochicoさんの実家へは帰ってますか?- 6月11日

ぴよぴよぽん
私の場合、実家も義実家も同じ県内にありますが、実家に泊まったことはあっても、義実家に泊まったことはありません💦
同じ東京都内でしたら、義実家は数時間だけ、顔見せして、ご実家に泊まられてはどうですか?
お子さんが、大人と同じ食事が出来るようになってから、義実家にお泊りされてもいいのかなと思います❗️
-
PON( ´ ▽ ` )ノ
そうなんですね!旦那さんは義実家へ泊まったりしてないんですか?
そうですよね!!もうちょっと大きくなってからって思います!相談してみます!- 6月11日
-
ぴよぴよぽん
義実家は自宅の近くなのですが、旦那が泊まりたくないと言うので💦
- 6月11日
-
PON( ´ ▽ ` )ノ
そうなんですね(O_O)
旦那さんが泊まりたくないならいいですね!
私が旦那を説得できたらいいんですが…
自分の家に嫁いだんだから来いよ的な感じで言われるので、しんどいです(・・;)- 6月11日
PON( ´ ▽ ` )ノ
なるほど!交互に行くってことですね!検討してみます(^_^)
ありがとうございます!