
夜泣きが増えており、4時に起きて寝ない状態が続いています。朝早く起きる子で、最近は6時前後に起きていましたが、最近は4時に起きるようになりました。寝つくのに1時間かかります。アドバイスをお願いします。
まだ夜泣きがあり、特に明け方が多いのですが、ここ2日なんですが、夜中に起きたり、4時に起きて寝ない状態が続いていて困っています。元々、朝早く起きる子ですが、4時は初めてです。いつもは最近6時前後に起きていました。夜も9時には寝ついています。1時間ぐらいねつくには時間がかかります。どうしたらいいかわかりません。アドバイスとかあれば教えてほしいです。
- にこらぶ(7歳)
コメント

やた
うちも夜泣きあります!
頭が発達してきたからだよーって母親には言われます(°_°)
あとは日の出が早くなると、息子の起床も早くなる傾向が、、
とはいえ4時は大変ですよね💦
あとは、コロナで体力余って、寝つきが悪くなったって話もよく聞きます(*_*)
プール遊びとかで思いっきり疲れさせてみてはどうでしょう??
にこらぶ
そうなんですね💦
コロナの影響あるかもですね😭一応、人が少ない時間に散歩してるんですが、前ほど行ってはくれなくなり、だっこばっかりや、すぐ帰りたがったりしちゃうので、前ほど疲れてないのかも😭
プールなど試してみます😭
お互いに早く夜泣き落ち着いてほしいですよね😅
朝までぐっすりいい加減寝たいです笑笑
ありがとうございました😊