
予防接種後の症状について質問があります。熱の上がり方や症状、夜間救急の対応など知りたいです。経験者の情報があれば教えてください。
予防接種後の症状について教えていただきたいです😣
14日に初めての予防接種を控えています。
夜に高熱の症状が出るとのことで、夫が夜いなくワンオペになるので、心の準備をしておきたいと思っています。
熱はだいたい何度くらいまで上がるのでしょうか。
熱が出た時の症状はどんな感じでしょうか。
熱が出ない事もありえるのでしょうか。
この場合は気をつけた方が良い、夜間救急にかかった方が良いなどありますか?
ママ様のお子様はどんな感じだったかなど教えていただけると
とても助かります😭
- はぺ(1歳11ヶ月, 5歳1ヶ月)
コメント

ままり
うちの子は一回目の予防接種のときは熱は出ず、2回目に出ました。2回目に出る子が多いみたいですね!
娘は、38.6℃まで上がりました。でもいつもと変わらずご機嫌だったので、気休め程度の熱さまシートを少し貼ったくらいでした!

退会ユーザー
うちは翌日に出ました!
トップで38.6度くらいでした!
発熱だけで、本人は元気そうだったので、とりあえず薄着にして、熱を下げるようにしました!
熱が出たときは、ほかの症状も見て、わからないときは夜間の#8000に電話して聞いてみてもいいかと思います!
夜間に救急受診するよりは、翌日まで発熱続いてるときに、かかりつけ医に電話でもいいかと思います😀
熱が出ないこともありますよ!
最初の予防接種より2回目からの方が出やすい感じがしました!
-
はぺ
38.6度は大人でもしんどいですよね😭
それでも、元気そうということだけが救いですね!
しっかり様子見て熱を下げる対応したいと思います😣
夜間に心配事が出てきたら#8000に電話してみます💦
2回目からが出やすいんですね💦
1回目熱が出ないことを祈ります😫
ありがとうございます☺️- 5月8日

くらら
熱が出ない子も沢山いるみたいですが、うちの子は毎回発熱しました。
機嫌もよく、食欲もあり、排便もいつもと同じでした。ただ、予防接種を受けた12時間後くらいから、熱が出始め、一番高い時で、39.3度でした。
初めて熱発した時は、とりあえず、脇の下とそけい部を冷やして眠らせました。朝になって、予防接種を受けたかかりつけ医に電話相談し、念のため受診し、解熱剤だけ貰って帰りました。
病院で沢山泣いたからか、帰宅すると熱も下がりました。
うちの子はだいたい、熱が出始めて1日経つと解熱しました。38.5度以上熱が出て、元気がない場合は解熱剤を使用しましたよ。
1.2日で解熱するので、様子を見てくださいと病院からは言われました。
熱が出た場合の対処法は、予防接種を受けられる時に担当医に確認しておくと安心かと思います!
-
はぺ
39.3度!!😭お子様もしんどいですが、お母様も苦しんでるお子様を見るのツライですね😭💦
熱が上がりすぎたら脇の下とそけい部を冷やす事、しっかり頭に入れておきます!
担当医に事前に聞くのが1番安心ですよね。解熱剤の扱いなど、対処法しっかりと担当医に聞いて確認します😣
ありがとうございます☺️- 5月8日

りんご
うちは毎回熱出すタイプでした。1歳すぎてやっと熱でなくなりましたが、毎回ヒヤヒヤしてしまいます。
38.6度が最高でした。打って翌日1日下がらないことがほとんどでした。打った翌日の夜に寝ながら下がっていく感じでした。2日後の朝まで下がらなかったら病院電話しようといつも思っていた気がします。が、下がるので電話はした事ありません。
機嫌は悪くないので、お風呂だけ辞めておいてその他は普通に過ごしてました。外出はしてませんでした。
いずれ熱は出ると思ったので、氷枕や脇に保冷ジェル挟めるような解熱グッズを予め買っておきました。
-
はぺ
毎回熱出ちゃうんですね!😣
気が気じゃないですね😭
朝には下がるとのことですが、夜までお子様もお母様もツライですね😢
お風呂と外出は無しとのこと、私もそうします!😣
氷枕や解熱グッズの準備もしておきます!
ありがとうございます☺️- 5月8日

ふじこ
うちは一度も予防接種からの発熱はありません😌
別で発熱しても、水分がとれていて(おっぱいミルクが飲める)寝られるようなら、緊急性はないので、手足が暑ければ涼しくしてあげて、翌朝かかりつけ医に電話するといいと思います😊
発熱して、どうしても心配であれば、#8000に電話してみるのもいいと思います☺️
-
はぺ
一度も発熱無しとのこと、羨ましいですー✨😊
手足での確認、しっかりします!😣
なにか夜間に気になることあれば#8000に頼りたいと思います!😣
ありがとうございます☺️- 5月9日
はぺ
2回目が出やすいんですね😢
小さい体で38.6度も出ると心配ですね😫
熱冷まシート常備しておきます!
ありがとうございます☺️
ままり
熱さまシートは誤飲の可能性があるので、目を離さない時に付けるのをおすすめします。でも、熱さまシートは気休め程度にしかならないので(熱を下げるというより、冷たくて気持ちいいくらい)、リンパの通っている首元や脇、太ももの付け根などを冷やす方がいいかもしれません。